みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、薄曇りです。 昼間は上着がなくても寒くないくらいの気候です。 昨日の夜は、久しぶりに雨が降りました。
今週水曜日に 冬の間 お休みしていた 集いの場がまたひとつ 再開しました! みなさん元気に 集まれたことが うれしかったです。
「みなさん、お久しぶりです!」とあいさつをしてから いつもの指体操と DVDを見ながらの体操の2つをしました。
今回の活動は、 熊石の栄養士さんによる フレイルの話とタンパク質の摂れるメニューの紹介と試食会でした。
以前、他の地域で行った時のブログの内容です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2023/02/24/5801/
https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2023/03/16/5928/

今回も参加者のみなさんに大好評でした!
この日は、ちょうどWBCの決勝の日でした! 参加者の方々から 「テレビつけて! 野球、見よう!」という声が…。
急遽、パブリックビューイングに変身です! みんなで野球観戦が始まりました。 ひとつひとつのプレーに力が入って 一喜一憂して…。 日本が優勝した瞬間、みんなで大喜びでした!
「いや~ よかったね~!!!」 「うれしいね~!!!」と みんなで優勝を喜んで 今回の会は終わりました。
フレイル予防の一つ、「社会参加」は、 買い物、届け物をしに外に出る。 病院に行く。 散歩する。 畑を見に行く。 などなど… 用事を作って 外に出たり 人と関わったりすることが とても大事です。
今回の集いの場の集まりでは、 予定外のみんなで野球観戦! 外に出れば、そんな楽しいこともあるかもしれません。 だんだん春になり 過ごしやすい季節になってきました。
ぜひぜひ 外に出かけてみませんか?


他にも 山菜の話題が あちこちで聞かれるようになってきました。 ふきのとうが あちこちで見られるようになり きとびろ(行者ニンニク)を 摘んで食べたという話も あちこちから 聞こえて来ます。
海岸線の道を通っていると 魚が干してある風景を見ることができます。
今日の熊石は、とっても風が強いです。 お日様は出ているので 室内にいるとそうでもないのですが、 外は冬のコートを着ていないと 寒いです。



今日は、朝から曇り空で けっこう激しく雨が降る時間帯もありました。 夕方には 青空も見られたので 明日は晴れるかな? という感じです。

今日の熊石は、薄曇りです。



3月になりました。 年度の終わりということもあり 卒業や進級などの うれしいニュースも耳にするようになってきました。
先日、初めて ニシンを食べました。 そのニシンは、熊石で獲れたものでした。
もしかしたら 去年よりも 少し早くやって来ているかもしれません。 
今日の熊石は、青空です! 久しぶりの天気のよさにウキウキです。 でも、昨日の雨と雪で 道路がつるつるです。 歩くときはいつもよりも 慎重に歩かないと 転びそうで少し怖いです。


昨日は、子どもたちの放課後活動SUNSUNでした。 今回は、地域に住んでいるそば打ち名人をお呼びして そば打ちの体験をしました。(感染対策をして活動を行っています)


