みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、薄日が差しています。 時々 青空が見えることもありますが、風がとっても強くて 吹き飛ばされそうです。
今朝、ラジオで函館は桜が満開だというニュースを聞きました。
熊石にも 桜の季節がやってきました! 熊石で、はじめの方に咲く桜の木があるのですが、今日見たら、その桜の木も満開でした🌸
とってもきれいで、春が来たなぁという感じがします。

以前にも紹介しましたが、熊石では 2回 桜を楽しむことができます。 1回目は、薄いピンクのソメイヨシノ、 2回目は、濃いピンクの八重桜です。
今は、薄いピンクのソメイヨシノが 咲いています。 町のあちこちにある ほかの桜の木も 満開まであと少しという感じでとってもきれいです。
熊石キャンプ場は、 桜の名所のひとつではありますが、 キャンプ場はまだ満開までには もう少し時間がかかりそうです。

スイセンの花もきれいに咲いています。
今年は 少し早めの お花見になりそうです。 よかったら 週末、お天気も良さそうなので 熊石で 桜散策や花見をしながら 春を満喫するのもおすすめです。

今日の熊石は、晴れ予報だったのですが 予報はずれて 曇り空です。朝は雨も降っていました。 


そして 天気がいいと 大きなこいのぼりが勢いよく空を泳いでいる様子も見ることができます。
今日の熊石は薄曇りですが、暖かいです。 山菜採りも始まって 食卓にも いろいろな春が登場しているようです。

熊石の歴史は北海道の中でも古く、興味深いです。この記念館では そんな熊石の歴史を中心に いろいろなことを学ぶことができます。


函館戦争の出来事の中には、熊石の町も登場します。
今日の熊石は、薄曇りです。 昼間は上着がなくても寒くないくらいの気候です。 昨日の夜は、久しぶりに雨が降りました。

急遽、パブリックビューイングに変身です! みんなで野球観戦が始まりました。 ひとつひとつのプレーに力が入って 一喜一憂して…。 日本が優勝した瞬間、みんなで大喜びでした!

他にも 山菜の話題が あちこちで聞かれるようになってきました。 ふきのとうが あちこちで見られるようになり きとびろ(行者ニンニク)を 摘んで食べたという話も あちこちから 聞こえて来ます。
海岸線の道を通っていると 魚が干してある風景を見ることができます。
今日の熊石は、とっても風が強いです。 お日様は出ているので 室内にいるとそうでもないのですが、 外は冬のコートを着ていないと 寒いです。



今日は、朝から曇り空で けっこう激しく雨が降る時間帯もありました。 夕方には 青空も見られたので 明日は晴れるかな? という感じです。

今日の熊石は、薄曇りです。

