みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、久しぶりに青空です。 昨日まですごい風と雨が時々降っていました。
黄砂の影響もあって 町が全体的に もやっとしていました。 今日も少しかすんでいますが、昨日に比べると 少し良くなっているような気がします。

このごろ、町のあちこちで 黄色い花が見られるようになりました。 特にスイセンの花が あちこちに咲いていて とってもきれいです。
「熊石町」のころ 町の花がスイセンだったこともあって 白や黄色のスイセンの花を いろんな場所で見ることができます。
そして 天気がいいと 大きなこいのぼりが勢いよく空を泳いでいる様子も見ることができます。
また、小さいこいのぼりが 仲良く並んで泳いでいる姿も とてもかわいいです。
思わずにっこりしてしまいます☺
風の強い日は こいのぼりの勢いがすごくて そのまま空に飛んでいくのでは…と気になって 思わずジーっと見つめてしまいます。
こぶしの白い花がきれいに咲いてたり 青いムスカリの花が咲いていたり… 春が来たなぁと うれしくなります☺
みなさんは、どんなことで 春を感じますか。
熊石での春見つけは、まだまだ続きます!

今日の熊石は薄曇りですが、暖かいです。 山菜採りも始まって 食卓にも いろいろな春が登場しているようです。

熊石の歴史は北海道の中でも古く、興味深いです。この記念館では そんな熊石の歴史を中心に いろいろなことを学ぶことができます。


函館戦争の出来事の中には、熊石の町も登場します。
今日の熊石は、薄曇りです。 昼間は上着がなくても寒くないくらいの気候です。 昨日の夜は、久しぶりに雨が降りました。

急遽、パブリックビューイングに変身です! みんなで野球観戦が始まりました。 ひとつひとつのプレーに力が入って 一喜一憂して…。 日本が優勝した瞬間、みんなで大喜びでした!

他にも 山菜の話題が あちこちで聞かれるようになってきました。 ふきのとうが あちこちで見られるようになり きとびろ(行者ニンニク)を 摘んで食べたという話も あちこちから 聞こえて来ます。
海岸線の道を通っていると 魚が干してある風景を見ることができます。
今日の熊石は、とっても風が強いです。 お日様は出ているので 室内にいるとそうでもないのですが、 外は冬のコートを着ていないと 寒いです。



今日は、朝から曇り空で けっこう激しく雨が降る時間帯もありました。 夕方には 青空も見られたので 明日は晴れるかな? という感じです。

今日の熊石は、薄曇りです。



3月になりました。 年度の終わりということもあり 卒業や進級などの うれしいニュースも耳にするようになってきました。
先日、初めて ニシンを食べました。 そのニシンは、熊石で獲れたものでした。