みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石も雨です。 先週に引き続き今週も 曇りと雨の毎日です。 これは「熊石天気」なのでしょうか…。 あまりにもたくさんの雨に 少し心配になります…。
今日は、歴史記念館で開催されている特別展「あわびフェスティバル歴代ポスター展」のお知らせです!
熊石の春のお祭り「あわびフェスティバル」は、遠くからもたくさんの人たちがやってくる 大きな行事の一つです。 熊石のキャンプ場に 八重桜が満開のころ 熊石のアワビを販売するだけでなく、いろんなお店が出たり イベントが行われていました。(ここ3年は、コロナ禍の影響で開催することができていません)
その歴代のポスターが 歴史記念館に展示されています。
←これは、1995年5月に 第1回目のあわびフェスティバルが開催されたときのポスターです。
よく見ると、主なイベントとして 相沼奴道中や奇岩雲石太鼓、あわびジャンボビンゴ大会、あわび宝もちまき大会、よさこいソーラン節、あわびグルメ料理の達人、あわびつかみ取りぬれあい大会、あわびグルメ屋台村 などが行われたようです。
そして、歌謡ショーでは、歌手の松原のぶえさんと角川博さんが登場し、その歌声はSTVラジオでも公開録音され 後日放送されたみたいです。
この内容を見ただけでも 熊石の方たちを中心に たくさんの人が参加して楽しんだ とっても大きなイベントだったんだなぁということが分かります。
きっと、あわびフェスティバルに関わった方、参加した方、楽しんだ方などなど… ポスターを見ると その時の思い出がよみがえってくるのでは…と思います。

あわびフェスティバルに参加したことがある方も ない方も きっと楽しめる特別展だと思います。 おすすめです!
特別展「あわびフェスティバル歴代ポスター展」は…
6月21日(火)~7月3日(日) 熊石歴史記念館にて 開催中です。

泊川太鼓・相沼奴道具なども展示されています!
お時間ある方は ぜひお立ち寄りください☺

22日~24日で 熊石にあるキャンプ場で「ココキャン」というイベントが行われていました。


今日の熊石は青空です。昨日は、1年で一番明るい時間が長いと言われている夏至でした。天気が良かったこともあって、夜8時近くまでうっすら明るい様子が見られました。



今日の熊石は、久しぶりにたっぷりの雨が降っています。 ずーっと 青空のいい天気が続いていて そろそろ雨が欲しいなぁと思っていたころでした。

先日、別の業務で遅れて集いの場に参加しました。 車を止めていると窓からみなさんの楽しそうな笑い声を聞こえてきたので そーっと静かに中に入りました。
向かい合った人同士で対戦でした。 周りの人は歌詞カードを見ながら 歌を歌い、「アップップ」の声でお互いに見合って 先に笑った方が負けです。

みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の活動は、パークゴルフ愛好会の方々にご協力いただいて 熊石のパークゴルフ場で 子どもたちにパークゴルフを教えてもらいながら パークゴルフをするというものでした。
初めて挑戦した子どもたちも多かったのですが、 やっていくうちにどんどん上手になっていました。 ボールがカップに入った時はとてもうれしそうでした。 高学年の子どもたちは さすがでした! 初めて挑戦したとは思えないくらいとても上手でした。

今日の熊石は、曇り空です。うっすらと青空が見える時間もあります。 もしかしたら毎年このくらいの時期に訪れる 熊石天気なのかもしれません。



みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

昨日のハイジブランコに乗りながらの景色も最高でした! ぜひキャンプ場に来た時には、ハイジブランコに乗ってみてくださいね。
