みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、曇り空の1日です。 今朝はすごい強い雨も降っていましたが、今は止んでいます。 これから明日にかけて もっとたくさんの雨が降るようです。
鮭の季節になってきたので 時々、橋のところから川を覗いている人の姿を見かけるようになりました。 今年は気温が高かったせいか、まだ 鮭の姿はあまり見られないと聞きました。 これから 鮭とイクラのことが 話題になっていくのかなと楽しみです🐟
今日は、お知らせとお誘いです☺
1969年(昭和44年)から 熊石のみなさんの創作活動の発表の場として続いている 「熊石文化祭」が 今年も 10月27日(金)~29日(日)の3日間で開催されます。
そこで、もしよかったら みなさんの手作り作品を 出展していただけたらいいなと思っています。
募集作品は、写真、絵画、書、俳句、生け花、盆栽、手工芸、その他自慢の作品など…です。
作品は出したいけれど、持っていくのが難しいという方は、熊石文化協会事務局(☎2-3111)まで ご連絡ください。

写真は、昨年の会場の様子です!
今年は、「私の家族展(孫の写真・ペットの写真・家族の写真など)」の展示コーナーを設けます。 よかったら、こちらのコーナーにも どうぞ☺
1人5点までとして必ずフレーム(簡易なもので可)に入れて出展することになっています!
私は、毎年 木彫りの熊を出展しています。
今年は、他にも自分で作った作品を出そうかなぁと考え中です☺
みなさんも ぜひぜひ出品してくださいね☆

今日の熊石は、午前中は肌寒く雨が降っていましたが、夕方から日も差して 過ごしやすくなりました。
この頃、栗を拾ってきて ゆでたり 栗ご飯にして食べたりして季節を楽しむ話を よく聞くようになりました。
今日の熊石は、曇り空です。 今日は、奥尻島も大島も大きく見えたので 天気は下り坂なのかもしれません。

外で販売していたアワビ型のおやきや野菜なども行列ができて、大盛況でした。 キッチンカーでもたくさんの人たちの行列で売り切れる商品も出ていました。
今日の熊石は、久しぶりの青空です! 海の色もとてもきれいです。 この週末は天気がいいみたいなので お出かけ日和です。


今日は、朝から雨と雷の熊石の町でした。 先日の雷がとってもすごかったので 今回もまた 落雷するのではないかと とっても怖かったです。
町内会の皆さんへの声かけ ポスター掲示 会場の飾りつけなど みんなで相談して いろんな準備を進めています。

9月7日(木)に奇岩雲石で 八雲神社祭典が行われました。

この日は 天気に恵まれ 青空の1日でした。 いつもだと この日は 雨がつきものだそうです。

今日の熊石も 青空が続いています。 「暑いですねー」が あいさつの言葉になっています。 昨日は、夕焼けも星空も とってもきれいでした。


トンボの姿をたくさん見かけるようになりました。 それでも 今週は、毎日晴天が続いて 汗が出ます。



お盆が終わると、夏が終わったような感じになります。

しゃもじにおにぎりを乗せて 隣の人に渡す おにぎり🍙リレーは 特に盛り上がりました!