みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、お天気があまり良くないです。 でも、このごろは 朝、明るくなる時間が早くなってきました。 そして、夜は暗くなる時間が遅くなってきました。 だんだんと日が長くなってきていることも「春だなぁ~」と思えるひとつです。
暦を見ると、明日は彼岸入りです。
みなさんは、何か準備したりしていますか?
お彼岸は、自然やご先祖様に感謝を捧げる仏教の伝統行事だと言われています。 春分の日は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と、自然や先祖を大切にする日本ならでなの伝統文化として 今でも続いている習慣です。
お供え物として、春に咲く牡丹の花にちなんで 「ぼたもち」と言うお餅をあんこで包んだものを用意するところが多いようです。 ちなみに 秋のお彼岸は 春と同じお餅をあんこでつつんだ和菓子を 萩の花にちなんだ 「おはぎ」と呼ぶそうです。
また、春分の日は、昼と夜の長さが同じになると言われていますが、 調べてみると 実際には 昼の方が少し長いようです。
熊石の町は、春までまだもう少しかかりそうです。 春が待ち遠しいです🌼

泊川町にある歴史のある「北山神社」です。 境内からの眺めもすてきです!

みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
真っ白だと どこを見渡しても とってもきれいに感じて、 「わぁーきれい!」と感動して 寒くても魅入ってしまうくらい 魅力的なのですが…。 色がついてしまうと なんだか変な感じがして 不思議です。


みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
先週の金曜日は、久しぶりに 子どもたちの放課後活動、SUNSUNを行いました。(感染対策を行って活動しています)
見ていると 自分でも簡単にできそうな感じがします。 でも、実際にやってみると、なかなか先生のように きれいに泡を立てるのは 難しそうでした。
みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、早朝に雪が吹雪く感じで降っていましたが、今は止んで 時々青空も見えています。 風は冷たいです。
今日で2月が終わります。

今日の熊石は、 昨日ほどではありませんが、 寒い1日です。 まだ風もあって 雪が降る時間帯も けっこうあります。

今日の熊石は、青空が見えています。 今朝は天気が良くて 西の空に見えた満月がとてもきれいでした。

みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

3連休が終わり、2月も後半に入りました。
