みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、とっても風が強いです。 お日様は出ているので 室内にいるとそうでもないのですが、 外は冬のコートを着ていないと 寒いです。
今日、午後の集まりで 「ふきのとうや 行者ニンニクを 食べたよ!」という 話を聞きました。 去年よりも 少し早めに春がやってきているのかな?と 今日も思いました☺
昨日は、 子どもたちの放課後活動SUNSUNでした。 今回は、いつもの活動場所から移動して 相沼地区のある「なごみの家」で 行いました。
そして、相沼地区での集いの場(サロン)に参加している方々とお楽しみ交流会をしました。

みんなで一緒に カップ寿司やポテトビザを作って食べました!
デザートは、いちごのムースでした🍓
3つのグループに分かれて 茹でてつぶしたジャガイモで ピザの生地を作って焼いた後に コーンやチーズなどのトッピングをしてポテトピザを作りました。

お寿司は、カップにご飯やキュウリ、ツナ、卵などを順番に重ねて とってもかわいいカップ寿司ができました。
みんなでいただきますをして おいしくいただきました!
ポテトピザは予想以上に子どもたちに人気でした!
食事のあとは みんなでゲームをして楽しみました。
集いの場(サロン)の中でも時々 みんなで行っているトランプの「ババ抜き」と「ジェンガ」をしました。

ババ抜きは、勝負がついた後に しっぺありにしたので さらに白熱しました!
とっても楽しい時間になりました。
子どもたちが帰ったあと、片付けながら 「やっぱり子どもたちの声はいいね」「楽しかったね」の感想が聞くことができました。
子どもたちからも 「楽しかった!」「おいしかった!」と喜びの声を聞きました。
また こんなふうに みんなで一緒に楽しい企画ができるといいなと思いました。
私も とっても楽しかったです。 やっぱり 子どもも大人も みんなの笑い声っていいですね☺

今日は、朝から曇り空で けっこう激しく雨が降る時間帯もありました。 夕方には 青空も見られたので 明日は晴れるかな? という感じです。

今日の熊石は、薄曇りです。



3月になりました。 年度の終わりということもあり 卒業や進級などの うれしいニュースも耳にするようになってきました。
先日、初めて ニシンを食べました。 そのニシンは、熊石で獲れたものでした。
もしかしたら 去年よりも 少し早くやって来ているかもしれません。 
今日の熊石は、青空です! 久しぶりの天気のよさにウキウキです。 でも、昨日の雨と雪で 道路がつるつるです。 歩くときはいつもよりも 慎重に歩かないと 転びそうで少し怖いです。


昨日は、子どもたちの放課後活動SUNSUNでした。 今回は、地域に住んでいるそば打ち名人をお呼びして そば打ちの体験をしました。(感染対策をして活動を行っています)



今朝は、寒くて 道路などは凍っていましたが、雪かきをしなくてもいい感じで1日がスタートしました。
うれしかったです!!

今日は、集いの場に 熊石の栄養士さんに来てもらって 栄養についての話やフレイル予防のための調理と試食会を行いました。(感染予防対策をしながら活動しています)
