みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
2,3日前まで、10度を超える気温になり 町にあった雪はすっかりなくなってしまいました。 でも、昨日からまた マイナス気温です。 この気温が上がったり下がったりする天気は 体調を崩しやすくなるので 気を付けてくださいね。
夜のイカ釣り漁船の漁火が 海を照らしてとてもきれいです。 毎日のように 海の明るさが 空にも届いて 遠くからでも 空が明るいです。
昨日は、函館のシエスタで 道南の地域おこし協力隊活動報告発表会がありました。
道南では、八雲町だけでなく いろんな市町に協力隊がいます。 その協力隊が集まって それぞれの活動を報告しあいました。
私たち、八雲町も それぞれの協力隊が活動報告をまとめて展示での発表をしました。
これは、各地の集いの場・サロンの活動やマルシェ、SUNSUNの紹介です。
3つのものは、A2サイズのパネルにまとめました。 まとめることで 自分の活動をふりかえることもできて とてもよかったです。
函館シエスタは、たくさんの人たちでした。 もちろん、他の町の協力隊もたくさん参加していました。
それぞれの協力隊の活動も とても興味深く、 地域の魅力を それぞれが自分の個性を活かしながら活動を進めていて 話を聞くだけでも とてもおもしろかったです。
また、協力隊どうしがつながれば 自分ひとりで できないことでも お互いの良さを活かしていけば やってやれないことはないかもしれないとも思いました。
学びのあるいい時間でした。 ぜひ 自分の活動にも活かしていきたいと思いました。

八雲町のブースの様子です。

熊石地域の中でも 泊川あたりでイワシがたくさん見つかったという話を聞きましたが、 浜中の海岸を歩いていると… いました! いました!

先日、 熊石の農家さんからいただいた強力粉を使って うどん作りに挑戦しました! 講師に町の栄養士さんに来ていただいて うどん作りと 作ったうどんとの栄養バランスも考えた献立での食事も一緒に教えていただきました。


2グループに分かれて みんなで協力して作りました。
今週は、青空の見える熊石の町です。 日中はプラス気温で ぽかぽかお天気なのですが、やっぱり夜になると冷えてきて 寒いです。
体を使うゲームは、自分たちの色のオセロを 時間内で できるだけたくさんひっくり返す「ひっくり返しゲーム」でした。

今日の熊石は朝から青空でした。 週末とっても寒かったのですが、今日はお日さまの力もあって 少し暖かったです。 
今日も朝から たくさん雪が降りました! 風も強くて 吹雪になるときもあって 外に出るのに 勇気がいるなぁという感じでした。

今日から2月がスタートしました。 








