お地蔵さんの日

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日の熊石も青空が見えています。 夏の日差しに照らされて 海もキラキラです。 セミの鳴き声も聞こえてきて 夏になった!と言う感じがします☺

 先日、キャンプ場で セミが止まっているのを見つけました。 思わず写真を撮ってしまいました。 時々 虫あみや虫かごを持って キャンプ場の中を歩いている 子どもたちの様子を見かけることがあります。

 昨日は、 いつも集いの場を行っている 地域のひとつでの昔から伝わるお地蔵さんの日でした。 そこで、集いの日に合わせて お地蔵さんの行事を行いました。

 お地蔵さんにお供えする料理は 各家で作って持ってきました。それらを お膳に入れてお供えします。 お膳以外にも お茶やお菓子などの お供え物も置かれていました。

 お膳には、ごはん、みそ汁、酢の物、煮物、団子〔お汁粉)、お水が乗せてありました。 お膳は7つあります。 数はお地蔵さんの数です。 何をお供えするのかも昔から決まっているそうです。

 今は、お供え物だけですが、昔は お地蔵さんのある場所(少し離れたところにあります)から 大きいお地蔵さんや小さいお地蔵さんなどを 運んで持って来ていたそうです。 その話を聞いてびっくりしました。

 地域の方々で 木魚や鐘を鳴らしながら お経のようなものを唱えました。 私も参加して 手を合わせて 一緒に行いました。 

 

 この場所から少し離れたところにお地蔵さんがいます。 8月に入ったらお地蔵さんの衣装も変わるそうです。 その衣装もこの地域の方々の手作りです。 お地蔵さんの衣装が新しくなったら お地蔵さんのところにも行ってみようと思います。

 この地域では、毎年7月と12月の2回行われる お地蔵さんの行事です。 ここ数年間は コロナ禍の影響で 開催することができなかったので 本当に 久しぶりに行われました。 

 これからも引き継いで 大事にしていきたいと思いました。


カテゴリー: 熊石の地域活動 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です