みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
熊石の町は、再び雪で真っ白です。 週末に けっこう雪が降りました。 特に土曜日は、風も強くて 吹雪いて 真っ白でした。
今日は、お昼からは雪も止んで 道路の雪はとけましたが、 風も冷たくて 寒いです。 もちろん 外はマイナス気温です…🥶
先週、子どもたちの放課後活動 SUNSUNで そば打ち体験をしました。
今年も 昨年に引き続き そば打ちの先生2名をお呼びして 教えていただきながら みんなでそば打ちをしました。
そば粉に少しずつ水を入れて 混ぜながら だんだんまとめていく人、 まとめたものを 延し棒を使って伸ばす人、 そば切り用の包丁を使って切る人 の3つの工程に分かれて 順番に交代しながら 進めていきました。

思った以上に力のいる作業もありました。
3つのグループに分かれて 作りました。 どの工程も 難しいところもあったのですが 子どもたちは、ひとつひとつ 丁寧に作業に取り組んでいました。
そばが完成した後に、 みんなで試食をしました。
自分たちが作ったそばは 今回、持ち帰ることにしたので 事前に先生が打って用意してくれていたそばを みんなで食べました。
試食だったのですが、 とってもおいしかったのか 「お代わりください!」と 空っぽのお椀を持ってくる子どもたちが数名いました。
「お代わりはないので 持ち帰るおそばを おうちの人と食べてね!」と、伝えました。 この日は、 きっと夕食にそばを食べたのかなと思います。
とても楽しい時間になりました。
そば打ち体験は、子どもたちだけでなく いろんな方から 「やってみたい!」という声を聞きます。
機会があれば、 大人向けのそば打ち体験も やってみたいなと思いました☺



あっという間に2月も終わり、 3月がやってきます。
それは、とてもうれしいことだなと思います。

2,3日前まで、10度を超える気温になり 町にあった雪はすっかりなくなってしまいました。 でも、昨日からまた マイナス気温です。 この気温が上がったり下がったりする天気は 体調を崩しやすくなるので 気を付けてくださいね。

熊石地域の中でも 泊川あたりでイワシがたくさん見つかったという話を聞きましたが、 浜中の海岸を歩いていると… いました! いました!

先日、 熊石の農家さんからいただいた強力粉を使って うどん作りに挑戦しました! 講師に町の栄養士さんに来ていただいて うどん作りと 作ったうどんとの栄養バランスも考えた献立での食事も一緒に教えていただきました。


2グループに分かれて みんなで協力して作りました。
今週は、青空の見える熊石の町です。 日中はプラス気温で ぽかぽかお天気なのですが、やっぱり夜になると冷えてきて 寒いです。
体を使うゲームは、自分たちの色のオセロを 時間内で できるだけたくさんひっくり返す「ひっくり返しゲーム」でした。

今日の熊石は朝から青空でした。 週末とっても寒かったのですが、今日はお日さまの力もあって 少し暖かったです。 
今日も朝から たくさん雪が降りました! 風も強くて 吹雪になるときもあって 外に出るのに 勇気がいるなぁという感じでした。
