試験導入スタート

てんちょです。先週末は「八雲山車行列」が開催されました。悪天候による順延で土日での開催となりましたが、今年も大いに盛り上がり二日酔いによる体調不良が続いています…。

そんな状態ですが、先週ついにある学校で「テレワーク環境の試験導入」が開始されました。ソフトSIMを利用したリモートアクセス環境を使って、校務用端末を利用できるかの実証試験です。今回は小規模校への配布と接続、初期設定などを含めて問題がないかを確認することになりました。

1か月ほど前から校務用端末への配布を準備していましたが、ようやくテストできる段階までたどり着きました。実証試験ということで今回は学校に直接お邪魔して、現地で接続テスト等を実施。ソフトSIMと暗号化ソフト、初期設定のマニュアルを配布し、各端末で接続をテスト。接続方法と暗号化について説明して週末に使ってもらうことになりました。ソフトSIMの管理画面を見る限り、週末に何度か接続テストをしていただけたようで、接続履歴もしっかり残っていました。

この数日で出た問題は、暗号化されたままメールに添付して開けなかった、暗号化の解除がうまくいかなかったなど。軽微な問題だったので原因もすぐに特定することができ、接続に関しては問題なかったということで、まずは展開ができるところまで進むことができてよかったです。

しかし一つ課題が。今回フィルタリングソフトも導入予定でしたが、これをインストールすると通信が遮断されるという症状が発生しています。フィルタリングソフトのマニュアルに対処方法も書いてありましたが、除外設定などを行っても改善しませんでした。ソフトSIMでの認証後はVPNで接続しているようなので除外設定が漏れているのか…。とりあえず内部でフィルタリングは動いているようなので原因の特定はこれから行っていこうと思います。


まずは問題なく動いてくれて一安心。

(投稿者:てんちょ)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です