みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石の町も 昨日降った雪で 真っ白です! 今日の雪は 水分を含んでいてくっつきやすいのか、木の枝や電線などの細いところにも 積もっています。
今朝、支所前の大きな木の枝も 真っ白で とてもきれいでした。 今日は、昼間はプラス気温の予報が出ているので、この後 もとの木に戻ると思います。
ところで、今朝早く(まだ暗い時間帯に)外を見たら 月がとってもきれいでした。 こんな感じでした!

「あれ? もしかして、満月かもしれない…」と思って 調べたら 今日がちょうど満月でした。
しかも、2月の満月のことを「スノームーン」と言うそうです。
「スノームーン」は、地球から約392,775㎞離れていて 2022年で地球から3番目に遠いので、小さく見えるそうです。
みなさんの住んでいるところでの 今日の天気はどうですか?
熊石は、曇っていますが もしかしたら 雲の切れ間から 満月を見ることができるかもしれません。 海の上に浮かぶ満月…。 雪の中で光る満月…。 きっときれいだと思います。
まだまだ寒いので 暖かい恰好をして 今夜は空を見上げてみるのもいいかもしれません☺

木に雪がくっついて 遠くから見ると 花が咲いているみたいです。

3連休が終わり、2月も後半に入りました。

今日の熊石も 雪に覆われています。(支所の前に積まれた雪山もかなり高くなっています→右の写真)

立春が過ぎ、暦の上では春になりましたが、 熊石の町は真っ白の銀世界です。

今日も真っ白な町並みの熊石です。 連日の雪かきで疲れたー! 大変だー!と言う声があちこちから聞こえてきます。 私も 毎日雪かきをしています。 今年は いつもより雪の量が多いのかもしれません。

今日の熊石も、雪で真っ白です。 そして、マイナス気温です。 週末もたくさんの雪が降りましたが、 今日も朝から雪が降り続いています。 毎日雪かきしても追いつかないくらいのたくさんの雪です。

今週は、寒さはありますが、比較的 穏やかな天気ということもあって 私は、久しぶりに 歩いて出勤しています。

今日の熊石も 寒い日が続いています。 この数日、昼間に太陽が出ることがあるので、たくさん積もった雪が少しだけ溶けて、車道は下のアスファルトが見えています。 でも、朝は凍っているので 安心はできません。

昨日 子どもたちの放課後活動、SUNSUNでかまくら作りをしました!
子どもたちは、冬休みが終わり 昨日から学校がスタートだったので、午前中の学校の後 SUNSUNに参加しました。 お昼ご飯は、持参したおにぎりと こちらで作って用意した豚汁をみんなで食べました。
高い雪の山から けっこうな急斜面を そりで滑って楽しむ子どもたちも たくさんいました。 見ている私の方がどきどきでしたが、 子どもたちは 「おもしろい!」と言って 何度も何度も 滑って楽しんでしました。
今日の熊石も真っ白です。 昨日に引き続き 雪が降ったり止んだりの1日です。 日に日に雪の量が増えてきているような気がします。 今朝も雪かきをしてから 出勤しました☃
実は、 昨日のブログにも書いた餅つきをしたときに そうめんも 茹でて食べました。 そのそうめんの上に乗せるトッピングとして「ねぎ」と「なると」を用意しました。