みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
昨日から 気温がぐっと下がっています。 この寒暖差は、体調を崩しやすくなるので みなさん、気を付けてくださいね。
八雲地域と熊石地域の間にある 雲石峠は、だんだん紅葉が深まって 見応えのある 景色になってきました。 紅葉の名所のひとつと言われるだけあって 一見の価値ありです。〔写真は、昨年撮ったものです)
先週、小学生の放課後活動SUNSUNがありました。 今回は、学校が午前中で下校の日に みんなでお昼ごはんに焼きそばを作って食べました。

3つのグループに分かれて焼きそばを作りました!
午後からは、みんなでパークゴルフをする予定でしたが、この日は前日からの強い雨と風で残念ながら中止になりました。
それに代わって 室内でネラッテカップを開催しました。 パークゴルフ(パット)、輪投げ、フィッシングの3種目に挑戦しました。

3グループに分かれてそれぞれの種目に挑戦しました!
いつも元気な子どもたちです。 11月もお楽しみの企画を準備中です。
SUNSUNの活動でも いろんな方と関わりながら楽しんでくれるといいなと思います☺

みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
「モルック」とは、フィンランドの伝統的なゲームを元に どんな人でも楽しめるように考えて作られた アウトドアスポーツです。 ヨーロッパでは、世界大会も開催されているようです。
今回は、2回戦行って引き分けでした。 2回戦目は、接戦で最後のところでリードしていたチームの得点が50点を超えてしまい、減点になったことで もう一つのチームが逆転勝利しました!


今日の熊石も 過ごしやすい1日です。 今週は、薄曇りの日もありますが、 青空がとってもきれいな秋晴れの日が多いです。





今日、訪問に行った先で 枝豆やとうもろこしを 深層水で茹でているという話が出ました。
八雲町のマップ「やくもにじいろマップ」を設置しました!
今日から9月です。 あんなに 大きな声で鳴いていた蝉の鳴き声も 聞こえなくなってしまいました。 季節が夏から秋に移り始めているのを感じます。
現在、鐙谷抱圓さんの作品は、銀輪荘、根崎神社、八雲神社、熊石歴史記念館などにあり、その作品の多くが掛け軸だそうです。 他にも屏風や色紙、板絵など総点数およそ100点が確認されています。


18日の木曜日に、子どもたちの放課後活動 SUNSUNを行いました。 本当は、海に行って みんなで磯遊びをする計画を立てていましたが、 その数日前の大雨の影響で、 浜で磯遊びをするには危険だと判断して 急きょ カロリング大会をすることにしました。
