みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石もマイナス気温です。 朝から雪がちらちら 紙吹雪がゆっくり舞い落ちるような感じで 雪が降っています。 どっかり積もるというよりは うっすら雪景色という感じです。
突然ですけど… これ、なんだか分かりますか?

写真だと もしかしたら 分かりづらいかもしれません。

これがなんだか 分かりましたか?
これは、霜柱です!
今朝、保育園の園庭いっぱいに この霜柱が広がっていました。 遠くから見ていると、 土が浮いて見えるので なんだか変な感じなのですが 近くで見ると とてもおもしろい形をしていました。
じーっと 見ていると ザクザクしていて なんだかチョコレートみたいな感じでした。
外に出て 歩くと きっと ザク!ザク!と、音がして 気持ちいいだろうなぁと 暖かい部屋から見ていました。
こんなにたくさんの霜柱を見たのは初めてでした! びっくりしました。。。
もしかしたら 他の場所でも 見つけることができるかもしれません。
もう春が来てる!と思っていましたが、 まだもう少し冬を楽しむことができそうです。

2,3日前まで、10度を超える気温になり 町にあった雪はすっかりなくなってしまいました。 でも、昨日からまた マイナス気温です。 この気温が上がったり下がったりする天気は 体調を崩しやすくなるので 気を付けてくださいね。

熊石地域の中でも 泊川あたりでイワシがたくさん見つかったという話を聞きましたが、 浜中の海岸を歩いていると… いました! いました!

先日、 熊石の農家さんからいただいた強力粉を使って うどん作りに挑戦しました! 講師に町の栄養士さんに来ていただいて うどん作りと 作ったうどんとの栄養バランスも考えた献立での食事も一緒に教えていただきました。


2グループに分かれて みんなで協力して作りました。
今週は、青空の見える熊石の町です。 日中はプラス気温で ぽかぽかお天気なのですが、やっぱり夜になると冷えてきて 寒いです。
体を使うゲームは、自分たちの色のオセロを 時間内で できるだけたくさんひっくり返す「ひっくり返しゲーム」でした。

今日の熊石は朝から青空でした。 週末とっても寒かったのですが、今日はお日さまの力もあって 少し暖かったです。 
今日も朝から たくさん雪が降りました! 風も強くて 吹雪になるときもあって 外に出るのに 勇気がいるなぁという感じでした。

今日から2月がスタートしました。 


