みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
だんだんプラス気温になり 雪もとけて すこしずつ春がやってくるのかなと 気持ちがうきうきしてきました。
昨日は、そんな日にピッタリの「春の音楽会」でした。
子どもたちの放課後活動SUNSUNに フルート演奏者が来てくださいました。
とてもすてきな音色で…。 ベートーベンが作曲した曲などのクラシック音楽からディズニーなど知っている曲など いろいろな曲を聴くことができました。
音楽会は、フルート演奏を聴くだけだけでなく、一緒に参加して 演奏もしました。

ドレミファソラシドの担当を決めて、ハンドベルの持ち方と鳴らし方を簡単に確認したあとに すぐに「ドレミの歌」の練習を始めました。
「ドーレミード ミードーミー♪」と階名で 歌いながらゆっくりと 順番にハンドベルを鳴らしながら 自分の音を確認しました。
子どもたちは、とっても上手で 2,3回ゆっくりやっただけで すぐに できるようになりました。 音も滑らかで チームワークもばっちりでした。
最後に、 フルート、ハンドベル、ピアノ みんなで演奏をしました。
息ぴったりで とってもすてきな「ドレミの歌」でした♪
今回は、フルート演奏を聴くだけでなく 一緒に演奏もする参加型の演奏会でした。 子どもたちも 生のフルートの音に触れたり 一緒に音楽を楽しむことができたりして とても楽しい時間になったようでした。
子どもたちの ハンドベルの上手さには びっくりでした! また 来年度も このような機会を 作って楽しめたらいいなと思っています☺

今日の熊石は、とっても寒いです。 週末はプラス気温で 天気も良かったので 暖かく 雪も解けて とても過ごしやすかったのですが、週明けから 雪もちらちら降る寒さです。
今日から天気も良く 気温が上がるという予報でしたが、思ったほど暖かいという感じでもなく すっきり青空という感じでもなく…。 もしかしたら週末はもう少し 青空が見えるかもしれないなと思います。

そばが完成した後、 先生が事前に打って用意してくれていたそばを 試食しました。
今朝の大雪にびっくりしました! 昨日まで 道路の雪もとけて このまま春になっていくのかなぁと 思っていたのですが、 昨夜からの強風と雪で あっという間に 町中が真っ白になってしまいました。

今日も風の強い1日でした。 たくさん積もっていた雪は 少しずつとけてはいますが、 寒さもあって かたまってしまい 道路はつるつるです。 歩くときは特に気を付けないと 転びそうで怖いです。

今日の熊石も風と雪で真っ白です。 1月は、全然雪も降らずこのまま春になるの?と、思っていましたが やっぱり そんな簡単に春は来ませんでした。

毎日、子どもたちが学校から帰ってくる「あんどるーむ」へ行って 子どもたち一緒に遊んだり 小学校や保育園へ行って 子どもたちの学習サポートやお手伝いをしたり 給食を一緒に食べたりしました。
報告会でも 活動の内容や実習から学んだこと、これからも引き続き 熊石とつながっていきたいと思っていることなどを発表してくれていました。
昨日は、子どもたちの放課後活動SUNSUNに 八雲図書館から司書の方々に来ていただいて いろんな絵本の読み聞かせをしていただきました。

読み聞かせは、和室に移動して 5冊の本や紙芝居を読んでもらいました。
新しい年になりました。
この頃、 鳥が大きな群れで 海にいるのをよく見かけます。
熊石は、雪で真っ白になりました。 昨日から降り続いた雪は 今朝 すごいことになっていました。 すごい量の雪が積もって 私は 今朝 玄関のドアを開けるのも大変なくらいでした。
寒い日々続いています。 ついに 毎日 マイナス気温で根雪になってしまいました。
