てんちょです。少し雪もちらつくようになり、大量発生していた雪虫からようやく解放されました。いよいよ冬が来ますねー。
さて、Chromebookのキッティング作業が始まりました。スケジュールを見ると、同時進行で公用スマホ関連の作業もいくつか予定されています。実は今週末、2か所目の移行作業を実施予定で、今日はその事前工事の立ち合いがありました。次は熊石方面での作業です。
午前中に別件の外勤を終えて、午後から熊石へ。ちょうど昼どきだったので、いつもの食堂に寄ってから現地へ向かいました。作業開始まで少し時間があったので、先行して内線で運用中のスマホの利用状況や不具合を確認。見ていると、内線端末としてかなり活用してもらっているようで一安心です。
ただ、鳴動用として配備した“ガラホ”には少し操作の慣れが必要なようでした。操作が簡単で向いていると思っていましたが、久しぶりに触ってみると独特の操作感を思い出すまでに時間がかかります。操作方法を聞かれても”あれ?”という場面が。10年ほど前までは、これで普通にメールもしていたはずなのに、もうすっかりスマホ操作が当たり前になりましたね。
今回気になったのは、移設に消防が関係すること。一時的にとはいえ代表電話がつながらなくなるのは少し心配です(119番は別回線なので影響なし)。念のため、移行日に消防代表に電話が入りそうな施設には、ガラホの080番号を伝えて直接かけてもらえるように準備しておきます!

今日も安定のチャーハン大盛・たまごスープ。
(投稿者:てんちょ)

ひたすらシールを貼る仕事。役場の職員ってなんでもやるんですね、の典型かもしれません。
この写真だけでお店が分かる方がおられたら、かなりの通ですね!