よーい!
運動会の練習が始まりました!(2)
運動会へ向けて、練習が本格的に進んできました。
低学年、ラジオ体操からしっかりと練習しています。

指先までピシッと伸びていてかっこいいですね。本番までにはさらに上手になっていることでしょう。
次は何の練習かな?

3年生がステージの上から1・2年生に振付を教えてくれています。

でも、1~3年生の団体競技は、たしか・・・


そう、玉入れだったハズ・・・。なぜ?
この謎は本番のお楽しみ!
次の練習は、運動会の醍醐味、リレーです。

リレーは低学年にとってはとても難しい競技です。順番や渡す相手を間違えないように、

そして、バトンを落とさないようにしっかり渡す。

本番に向けて頑張って練習していきましょう。

力強い走りに、応援にも力が入ります!

学年が上がると、バトンパスもサマになってますね。
おやっ?

リレーのはずなのに?
さっきまで持っていた円形バトンが巨大化!?
この続きも本番のお楽しみです!
過去の新着情報は、一覧またはトピックスをご参照ください。
