宿泊研修に行ってきました!
楽しかったぁ~♪
8月29日(火曜日)~30日(水曜日)の2日間、5年生が宿泊研修で函館へ行ってきました。
出発式を終え、ワクワク気分とちょっぴり不安な気持ちを抱えながらバスに乗車。いよいよ待ちに待った宿泊研修の始まりです!

まずは最初の休憩場所、道の駅「なないろ七飯」で記念写真です。

NHK函館放送局に到着です。ニュースキャスターやカメラマンの体験ができました。

緑の布をまとうと体がなんと透明に!

ドーモくんと一緒に「ハイ、チーズ!」

昼食会場のラッキーピエロ。
メニューは「かつ丼」「オムライス」「チャイニーズチキン弁当」からの選択です。

モリモリ食べて充電完了!
午後からの自主研修のスタートです。
グループごとに、自分たちで計画したルートで元町エリアの見学です。



暑さは大丈夫かな?迷子にならないかな?仲良く見学できるかな?
引率の先生たちの心配をよそに、子どもたちは協力し合いながら楽しく、計画通りに見学することができました。
このエレベーターは・・・

街づくり交流センターにある、東北以北最古のエレベーター。今でもきちんと動くんですねぇ。
ようやく今日の宿泊場所「ふるる函館」に到着です。
入館式では、「お話を聞く姿勢がとってもいい」と館長さんからお褒めの言葉をいただきました。素晴らしい!

えっ、バーベキュー!?

いえいえ、創作プログラムの「焼き板クラフト」です。

夕食後には「フォトフレーム」の創作です。

「焼き板クラフト」も「フォトフレーム」も、みんなとっても上手に、そして趣のある作品に仕上がっていましたよ。教室前に展示しておりますので、ご来校の際には是非ご覧ください。

二日目の朝は、普段の生活ではなかなか体験することのできない「座禅」です!
それぞれ自分の心と向き合うことができたかな?
退館式を終え、「ふるる函館」前で最後の記念写真です。
子どもたちの表情からは、もう終わってしまうのかという残念な気持ちとともに、充実感も伝わってきます。

「協調性」「社会性」「実践力」という、3つの大きなテーマを掲げて臨んだ宿泊研修。学んだことは多かったと思います。これからさらにたくましく成長し、来年の修学旅行をむかえてくださいね。
過去の新着情報は、トピックスをご参照ください。
