みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
春がやってきました。 町のあちこちでいろんな花が咲いています。 特に今は、桜が満開でとてもきれいです。
あちこちに桜の木はあるのですが、 キャンプ場にはたくさんの桜の木があって より迫力があって とてもきれいです。
キャンプ場の桜は、ソメイヨシノと八重桜の2回桜を楽しむことができます。
今は、ソメイヨシノが満開です。
さて、今年も60歳以上の方を対象にした「生きがい学習塾」がスタートしました。
今年の参加者は9名。 第1回では、「二海サーモンツアー」を行いました。
二海サーモンは、八雲町が数年前から始めた サーモンの養殖事業です。
今回は、卵から孵化させて計画的に育成を行う孵化場と 大きくなった二海サーモンを海面養殖している熊石漁港を見学したあと、地元のお寿司屋さんで二海サーモンを食べました。
孵化場では、養殖について話を聞いたり 魚の測定を見学したりしました。

漁港でも 大きない生け簀を見ながら お話を聞きました。
二海サーモンがどんなふうに養殖されて 市場の出ているのかを学習したあと、二海サーモンをお昼ご飯でいただきました。
サーモン尽くしのランチメニューに大満足の参加者のみなさんでした。
地元で養殖されている二海サーモン。とはいえ、どこで だれが どんなふうに行っているのかなどは なかなか知られていません。
今回、参加してよかった! 楽しかった!という感想をたくさんいただきました。
生きがい学習塾。 次回はどんな活動になるのか…楽しみです☺



今日は朝から雨の1日です。
「今度、なんかのイベントで イモの皮むき大会やったらおもしろいかもですね~!」と私が言うと、「いいね~! 昔、そういうのあって 出たことあるよー!」と言われていました。



昨日は久しぶりに 朝から青空のいい天気だってのですが、今日が雨の1日にです。 4月も半ばになりましたが、 まだまだ寒いです。
1つ目は、「言うこといっしょ、やること逆」です。 


今日の熊石は、曇り空です。 だんだん春の気配を感じられるようになってきました。
ずーっと前から みんなでやってみたいと思っていたカフェを ついにこの4月から 始めることにしました!
4月のカフェには、八雲から「ラフも」さんが出張cafeで来てくれます。 他にも泉谷菓子店の桜餅も販売する予定です。