みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
 
今日は、朝から曇り空です。 あちこちで ふきのとうを見かけるようになりました。 
春の楽しみのひとつ、山菜採りのシーズンが いよいよ始まっていくのかなと思います。
今日は、町内会のサロン活動で うどん作りをしました。
今回 みんなで作った「じゃがいもめんDEカレーうどん」のレシピは、何十年も前から 熊石のいろんな場所で、いろんな活動の場面で たくさんの人たちに作られてきた レシピです。
しかも 熊石産の食材がたくさん使われている すてきなレシピなのです。
今回も、うどんの麺作りに欠かせない 強力粉やジャガイモ、塩は 熊石のものを使いました!
 
 
けっこう力のいる作業もありました!
ジャガイモは とても身近な食材です。 うどん麺にジャガイモ!? と、びっくりするところはありますが これが 本当に おいしくできるのです。
もし、昔からある このうどん作りのレシピが欲しいなぁという方がいたら 声をかけてくださいね。
他にも 熊石の食材を使ったレシピや 昔から引き継がれてきた料理がたくさんあります。 それらも 機会があれば みんなで作ってみたいなと思います。
				
		
 
 
 
 
 
 
先週、子どもたちの放課後活動 SUNSUNで そば打ち体験をしました。
  
自分たちが作ったそばは 今回、持ち帰ることにしたので 事前に先生が打って用意してくれていたそばを みんなで食べました。
  
 
あっという間に2月も終わり、 3月がやってきます。
それは、とてもうれしいことだなと思います。

2,3日前まで、10度を超える気温になり 町にあった雪はすっかりなくなってしまいました。 でも、昨日からまた マイナス気温です。 この気温が上がったり下がったりする天気は 体調を崩しやすくなるので 気を付けてくださいね。
 
 
  
 
  
 
 熊石地域の中でも 泊川あたりでイワシがたくさん見つかったという話を聞きましたが、 浜中の海岸を歩いていると… いました! いました!
 
 
 
先日、 熊石の農家さんからいただいた強力粉を使って うどん作りに挑戦しました! 講師に町の栄養士さんに来ていただいて うどん作りと 作ったうどんとの栄養バランスも考えた献立での食事も一緒に教えていただきました。
  
 
2グループに分かれて みんなで協力して作りました。