こんにちは😊
北海道八雲町・熊石地域で移住定住推進員をしている、藤本 衡(ふじもと ひとし)です。
今日からブログを書いてみようと思います✍️ 初回は、簡単に自己紹介をさせてください。
私は東京都出身で、熊石には今回が初めての移住となります。
この地に来たきっかけは、2つあります。
ひとつは、大学院時代まで地方自治法や移住・定住政策について学んでいたこと。
そしてもうひとつは、偶然インターネットで八雲町の地域おこし協力隊の募集を見つけたことです。
ご縁が重なって、熊石での生活が始まりました🍀
移住定住推進員としての活動も、すでに半年が過ぎました。
今は、地域の方々と顔を合わせる機会を大切にしながら、地域サロンなどにも参加させていただいています😊
また、熊石地域をもっと多くの方に知ってもらえるよう、インターネットを活用した情報発信の準備も進めています💻
これからは、外から訪れる方と地域の人たちがつながれるような場づくりや、熊石に実際に足を運んでいただけるような企画を、少しずつ形にしていきたいと考えています🚗✨
休日は、ひとりでドライブに出かけることが多いです。
先月は、仕事終わりから2泊3日で稚内と根室まで行ってきました🌊
「暇だから稚内でも行ってみようか」という、ちょっとした思いつきでしたが、とても良い旅になりました🌅
今後は八雲町内をじっくり巡ってみようと思っています。
もしどこかでお会いできたら、気軽に声をかけてくださいね😄
これからこのブログでも、少しずつ顔を出していくつもりです。
どうぞよろしくお願いいたします✨


【プロフィール】
今日も曇り空の1日です。 週末は雪が降るかもしれない寒さになるようです。 暖かかったり 寒かったりで まだまだストーブは欠かせません。



今日は、風の強さもちょうどよくて 手作り凧が空に上がって とても楽しかったです。 ひもの長さが足りずに もっと長くして高く上げる子もいました。
春分の日を過ぎました。 風が強くお天気はいまいちですが、少しずつ春に向かっている熊石です。 だんだん海岸には釣り人の姿が見られるようになりました。


だんだんプラス気温になり 雪もとけて すこしずつ春がやってくるのかなと 気持ちがうきうきしてきました。
子どもたちは、とっても上手で 2,3回ゆっくりやっただけで すぐに できるようになりました。 音も滑らかで チームワークもばっちりでした。
今日の熊石は、とっても寒いです。 週末はプラス気温で 天気も良かったので 暖かく 雪も解けて とても過ごしやすかったのですが、週明けから 雪もちらちら降る寒さです。
今日から天気も良く 気温が上がるという予報でしたが、思ったほど暖かいという感じでもなく すっきり青空という感じでもなく…。 もしかしたら週末はもう少し 青空が見えるかもしれないなと思います。

そばが完成した後、 先生が事前に打って用意してくれていたそばを 試食しました。
今朝の大雪にびっくりしました! 昨日まで 道路の雪もとけて このまま春になっていくのかなぁと 思っていたのですが、 昨夜からの強風と雪で あっという間に 町中が真っ白になってしまいました。
