四方山話」カテゴリーアーカイブ

「わんぱくの森」ハイキングがありました

10月11日(月)体育の日行事としてわんぱくの森ハイキングが行われました。子供から大人まで25人が参加して、秋空の晴天の下、心地よい汗を流していました。紅葉にはまだ早かったが、キノコ(ボリボリ)を採取 …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

白水岳登山会があります

秋らしい日が続くようになり、紅葉も少しずつ進んでいるようですが、まだ早いようです。10月10日(日)熊石山歩会主催の「白水岳登山会」があります。登山をされる方は是非登ってみて下さい。登り4時間半、下り …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

南方系の魚がとれました!

9月30日サケ定置網に南方系の珍しい魚が入りました。今年は高水温が続いており、対馬暖流に乗って北海道までたどり着いたようです。その名も「イシガキダイ」と言い、イシダイ科イシダイ属に分類されます。名前の …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

産業まつり盛況でした

昨日行われた熊石産業まつりは、晴天に恵まれ、用意したサケチャンチャンや鍋、生サケは完売し盛況でした。各種ゲームでは、多くの来場者が応募して楽しんでいただき、沢山の景品をゲットしていました。ご来場下さい …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

第15回熊石産業まつりが開催されます

 9月26日(日)午前9時30分から熊石漁港ふれあい広場で第15回熊石産業まつりが開催されます。熊石であがったばかりのサケをはじめ、水産加工品、新鮮野菜の販売のほか、ビンゴ抽選会、サケすくい大会、カム …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

敬老会が行われました

9月18日(土)に熊石地域敬老会が青少年スポーツセンターで開催されました。熊石地域の70歳以上の高齢者901名のうち187名が出席しました。お弁当とそうめんを食べた後、八雲民謡会の民謡と舞踊そして道高 …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

「ツールド北海道」熊石を通過しました!

私事の北海道マラソンも無事完走(3時間11分)したが、体力を使い果たして、熊石ブログもすっかり休んでしまいました。次は26日(日)の函館ハーフマラソンに向けて体力温存中です。1時間23分が目標です。 …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

夏祭りも終わり秋の気配です

 8月も残り少なくなりましたが、今年の熊石はカラッとした晴天が少なく、湿度が高く、ジメジメした夏でした。8月11日の大雨災害の対応、お盆お祭りと忙しない日々が続き、ブログもしばらく書き込みできずにおり …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

夏だ!祭りだ!「根崎・八幡神社例大祭」が行われます

熊石ブログをしばらくご無沙汰しているうちに8月に入ってしまいました。7月後半は、熊石天気と呼ばれるくらい、ぐずついた日が続きました。太平洋側の八雲地域が晴れて、日本海側の江差町やせたな町も晴れているの …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする

熊石救難所訓練大会が行われます

7月17日(土)午後2時から熊石漁港内において、熊石救難所訓練大会が行われます。江差海上保安署の指導のもと、基本動作訓練、孤立者救助訓練(もやい銃操法及び発射訓練)、火災船並びに浸水船救助訓練(ラビッ …続きを読む

カテゴリー: 四方山話 | コメントする