もしものことを考えて…

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

 今日は、朝から青空が見えています。 春が近づいて来たとはいえ まだまだ寒さはあります。 

 でも、先日降った雨は、冬の冷たい雨と少し違っていて 窓を開けると 土のにおいというか 春のにおいもして 春が近づいているなぁと感じることができました。

 そして、ついに「ふきのとう」を発見しました! (その時、雨だったので写真は撮れませんでした)

 今週の月曜日は3月11日で 東日本大震災の日でした。 テレビや新聞でも いろんな面からその当時のことや防災についてなどが伝えられていました。

 今年の始めに 能登半島でも大きな地震があったこともあり 熊石でも 改めて もしものときのことを考えることが必要だという話も よく耳にします。

 先日、防災イベントの中で これは自分でも早速やれる!と思ったものがあったので 紹介したいと思います。

 これです! ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 
『防災ボトル』です!

 みなさん、「防災ボトル」って知っていますか? 聞いたことはありますか?
 もしかしたら おうちにあったり、いつも持ち歩いているという人も いるかもしれません。

 100円ショップなどに売っている ボトル(水筒)の中に いざということに持っていきたいものを入れておきます。

 例えば… 薬、カイロ、保険証のコピー、消毒シート、携帯ブランケット、飴などのお菓子、笛、携帯ライト、防犯ブザー、お金 など…

 ボトルに中に入れるものは、 それぞれ少しずつ違います。 スペースが限られるので 何を優先していれるのかは悩むところではありますが いざというときに持っていると きっと助かるものになると思います。

 また、ボトルに入れておけば 濡れることもないし、 避難先で水を飲むなどの時に 使うことができます。

 防災ボトルは、いつもかばんにいれて持ち歩いている人もいますし、 おうちに用意していざという時に持って行けるように玄関などに置いていたり 車の中に入れているという人もいました。

 自分の生活スタイルに合わせて 防災ボトルを用意しておくことも 大事なことだなと思います。

 私も 早速やってみようと思います。


カテゴリー: 熊石の地域活動 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です