手の力をつけることで…

  みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  今日の熊石は、青空です! ポカポカ陽気の1日です。 こんな日は 外をのんびり
 散歩したり、海を眺めながらランチしたりしたい感じです☺

  昨日は、「まるごと元気運動教室」の日でした。 毎週火曜日に活動しています。
 感染予防対策を取りながら 参加者のみなさんと 体操の先生と一緒に 体を動かし
 います。(詳しくは、以前このブログで紹介した内容を見てくださいね!)  https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/kumaishi/index.php/2021/01/19/1207/

  椅子に座って 体のいろいろな部分を伸ばしたり 動かしたりしていきます。体操を
 しながら 先生が 体のつくりや体操の効果などを分かりやすく 説明をしてくれるの
 ですが、その中で「手の力」について とっても気になったので、今日は 手の力、
 「握力」に 注目してみました。

  握力には、「握る力」「つまむ力」「握り続ける力」「開く力」があります。
 握力が弱くなると、「ドアを開ける」「ビンやペットボトルの蓋を開ける」「買い物袋
 を持って移動する」などの動作に支障が出るので、日常生活にも影響があると言われて
 います。

  自分の日常生活を振り返ってみると、そう言えば…と 思い当たる場面が浮かぶ人も
 いるかもしれません。

  一般的には、「握力」は、男性は35歳~39歳、女性は40歳~44歳でピークに
 達し、その後 加齢に伴い低下すると言われているそうです。

  さらに調べてみると…「握力」は「死亡リスクの上昇」と関係があったり、「認知
 症」への影響もあるようです。

  どうして「握力」が健康のバロメーターになるのかと言うと、脳の中で手を使うため
 の面積が1/3を占める上に、手を動かす行為には意欲が伴うからだそうです。
  つまり、握力を維持することは、脳の機能を維持することにもつながる ということ
 なのです。

  私は、「握力」が日常生活や健康維持のために とても大切だと初めて知りました。

  これは、普段の生活の中でも意識して鍛えておきたいと思い、普段からできる運動を
 調べてみました。
  その運動は…グーパー運動です! これは、ひたすら手をグーパーします。時間も
 場所も気にせずにできるので いつでも気軽にできる活動です。

  新聞を読みながら グーパー グーパー テレビ見ながら グーパー グーパー ♪
  散歩しながら グーパー グーパー  歯磨きしながら グーパー グーパー ♪

 私も 日常生活の中に取り入れてみようかなと思います。みなさんもよかったら…☺

だんだん春の景色になってきています。
今朝、うぐいすが「ホーホケキョキョ~♪」と鳴いていました。


カテゴリー: 健康・体作り, 熊石の地域活動 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です