DXを実感した選挙事務

ども。
選挙の投開票事務の疲れが今日になって噴出しているおじさん、担当ちゅんです。

先般記事にしたとおり、先週日曜日は衆議院議員総選挙でした。投票に行かれた方、また、選挙事務に従事された自治体職員の方、お疲れさまでした。
今回の選挙事務では、これまでのやり方を一部変更して「オンラインによる連絡」を導入した件についてはブログに書いたとおりですが、やはり従事者からは「これまでよりも数段やりやすかった」「あのフォームは素晴らしかった」とお褒めの言葉を多くいただきました。ほんの少しの工夫ですが、効果は絶大。やってよかったなと思います。

そんな中。当町としてはこれも初めての試みでしたが、不在者投票の投票用紙等の請求を「ぴったりサービス」からオンライン申請できるようにしていました。
選挙当日、選管事務局職員と「そういえば不在者のオンライン申請ですが、そっちは申請がなくて残念でした」と私が話したところ、「えっ!?何を言ってるんですか?申請は10件以上来ましたよ!」と伝えられ、これには驚きのあまり腰を抜かしそうになりました。

オンラインから申請が寄せられた場合は、原課、今回の場合は選管事務局に電子メールで通知が届き、随時「マイナポータル」から申請データをダウンロードすることになります。この間、選管事務局から何の連絡も無かったので、我々はてっきり申請自体が無かったのだと思っていました。しかしそうではなく、選管事務局はちゃんと定期的にメールをチェックし、随時ダウンロードして処理してくれていました。これまで、ぴったりサービスを使ったオンライン申請に関しては必要性は大いに感じながらも「本当に申請来るのかな」と効果は半信半疑だったのですが、これについても大きな手ごたえを感じました。

道内の同業者とも選挙事務に関しては色々と連絡を取り合っていましたが、その中でとある道東方面の同業者からは「選挙事務はどうしてもアプローチが保守的になりがち。でも、『あれ?今回、ちょっと違うよね?』って一般の職員に感じてもらうことも重要」という声も出されていました。まったくその通りだと思いますし、同じ志をもって奮闘されている仲間には敬意を表したいなと思います。本当に、DXを実感した選挙事務になり、疲れてはいますが、それは心地よい疲労です。さらに前進できるよう、頑張っていきます!

申請実績「どうせやったって誰も使わない」は担当者の思い込みだと肝に銘じます

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です