南極のインターネット事情

ども。
アンガーマネジメントを学びたい担当ちゅんです。最近怒ってばかり・・・。

先日記事にしましたが、文科省のGIGAスクール特別講座で野田生中学校が「南極昭和基地とのリアルタイム交流」を行うということで、昨日現場に立ち会いました。
GIGAスクールの設計や工事、機器導入には関わりましたが、実はこうして活用現場を見る機会というのはほとんどありません。ですから、目の前でChromebookを普通に使いこなしている生徒の皆さんを見られるだけで、若干感無量な気分になってしまいます。

本番がスタートして、まずは国立極地研究所の方から昭和基地についての説明。私としては南極にある昭和基地がどのようにインターネットを利用しているのか興味深々だったのですが、講座の冒頭で「インテルサット衛星で回線が確保されている」と説明がありました。なるほど、衛星であれば地球上のどこからでもネットは利用できます。
ただ、私の知識の中でインテルサット衛星の回線速度は数Mbps程度だったと記憶しており「その帯域でZoomは大丈夫なのかな?」とちょっと心配も。

しかし、そんな心配は全くの無用でした。いざ昭和基地と通信が始まると、ちょっとその辺でZoomをやっているんじゃないか?と思うほどスムーズで、音声や画像の遅延も皆無。同席していた教委の担当者も「全然遅延がない」と驚いており、私の口からは「本当にこれは南極なんだろうか」とさえ言葉が出ました。よく、テレビで海外の方と話をする際に声が遅れてくるシーンというのを見たことがありますが、それを想像していたのですっかり度肝を抜かれました。

そして、やはりこれこそが「インターネット」であると。日本は島国で、母国語も日本語なので普段そこまで意識しません(あくまで私は)が、インターネットによって世界はつながっているということを改めて意識させられる出来事でした。ある意味では当たり前のことですが「南極と通信する」という非日常を通して、それはより鮮明に意識できるのだと思いました。

(参考)南極のインターネットに興味のある方はぜひ
「“南極”が勤務地です!」南極越冬隊の一員として、昭和基地の通信環境をひとりで守る:TIME&SPACE by KDDI
https://time-space.kddi.com/feature/genbadamashii-sp/20150528/

・・・なんでしょう、生徒さんが問題なく通信できるようにバックアップのために訪問させてもらったのに、私自身がすっかり感動し、帰宅後には昭和基地のことを色々と調べてしまいました。上記リンクはその調査結果。学べる記事でオススメです!

特別講座ほんの1年前までは想像するだけだった世界が目の前に広がっていました

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメント

  1. 関西から のコメント:

    お疲れ様でした。やり直しのきかない、貴重な機会、無事に通信できて何よりです。学校で使われているのを見ると感慨深くなりますね。大臣もインタビューで、今から学校に行って、南極のイベントに参加されると発表されてましたね。
    インテルサット衛星だったのですね。去年破産申請してたので、あんな有名な企業でもと思った記憶があります。

    • ちゅん のコメント:

      いつもコメントありがとうございます。
      無事に通信できて本当になによりでした。
      GIGAスクール特別講座、1回目は宇宙から、2回目は南極からということで、なんだか凄いですよね。
      次の講座(あるのかな?)は一体どこからになるのか、とても楽しみです。

ちゅん にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です