ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 財務課 > 税証明手数料のお支払いにキャッシュレス決済を利用できます

税証明手数料のお支払いにキャッシュレス決済を利用できます

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年9月1日更新

 令和7年9月1日(月曜日)から、税担当窓口での各種税証明手数料のお支払いに、クレジットカードや電子マネー等のキャッシュレス決済をご利用いただけるようになりました。

取扱窓口

(1)役場財務課(住民税係、資産税係、納税係)

(2)熊石総合支所

(3)落部支所

 

※郵送請求においてはお取り扱いしていません。

対象となる証明書等

 
証明書等区分 金額
所得・課税証明書 300円
営業証明書 300円
納税証明書 300円
納税証明書(滞納が無いことの証明書) 300円
評価証明書 300円
公課証明書 300円
住宅家屋証明書 1,300円
無資産証明書 300円
固定資産課税台帳閲覧 300円
固定資産課税台帳記載事項証明書 300円
軽自動車標識交付証明書 300円

 

利用できるキャッシュレス決済の種類

クレジットカード

クレジットカードブランドのロゴ表示

電子マネー

電子マネーブランドのロゴ表示

その他決済

 その他決済ブランドのロゴ表示

ご利用にあたっての注意事項

・会計時にご利用になる決済ブランドを職員へお伝えください。

・クレジットカードでのお支払いは、1回払いのみです。

・現金との併用、ポイントでのお支払いはできません。

・窓口での電子マネーのチャージはできません。

・ご自身の都合による取消返金には対応できません。

・キャッシュレス決済をご利用の場合は、「領収書」の発行はできません(ご利用明細の発行となります)。「領収書」が必要な方は現金でお支払いください。

​・利用できる決済サービスは、今後、変更となる可能性があります。