ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 住民生活課 > 令和7年度子ども・若者支援講演会の開催について

令和7年度子ども・若者支援講演会の開催について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年10月20日更新

 

子ども・若者支援の一環として、不登校支援への理解を深めるため、北斗市出身の社会福祉士・精神保健福祉士で、北海道庁勤務を経て道南を中心に講師・相談員として地域支援に取り組んでこられた専門家、野村俊幸氏をお招きし講演会を開催いたします。ひきこもりの現状や当事者と家族の思い、支援のあり方についてお話していただきます。ご家族だけで悩まず地域住民みんなで理解を深め、支援の輪を広げましょう。


〇日 時  令和7年11月12日(水)午後6時00分~7時30分

〇場 所  八雲町立図書館 視聴覚ホール(相生町98番地)

〇講演テーマ  「不登校・ひきこもりの理解と支援~親と爺サンとソーシャルワーカーの立場から~」

〇講 師  野村 俊幸 氏
      不登校・発達障害を考える保護者会函館アカシヤ運営スタッフ、
      道南ひきこもり家族交流会「あさがお」事務局 他

〇申込み 令和7年11月7日(金)まで(当日参加も可)

     八雲町子育て支援センター(相生町29-9) TEL 0137-62-2573

子ども・若者支援講演会