小学校での授業風景がNHKで取り上げられました

やっほー!しげちゃんです。
昨年末から小学校で授業のお手伝いをしています。

八雲小学校4年生が、総合的な学習の時間で、街の歴史を調べて絵本を作ることをしています。
私からは、まず簡単に八雲地域の産業の移り変わりと、商店街の変遷をパワーポイントを使って写真多めで説明しました。

そして副読本やパワーポイントのハンドアウトを基に、グループごと3テーマに分かれて絵本を作っています。
先週の授業の様子が、NHK北海道のローカルニュースで取り上げられました。
1週間(たぶん2月25日まで?)、NHK NEWS WEBで見えますので、見逃したとか、そもそも道南に住んでないといったかたは、こちらでご覧いただければと思います。

こちらからどうぞ(北海道 NEWS WEBに飛びます)。

今日、3回目のお手伝いに行ったら、帰りがけにプレゼントいただきました。


木彫り熊イラスト

木彫り熊のイラスト。
ありがとう!ディスプレイのふちに貼っておきます。

なお、この絵本は、八小の参観日にお披露目されます。
その後、3月後半から資料館で展示する予定です。

よろしくどーぞ!

(投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: 郷土資料館 | コメントする

函館蔦屋で縄文のイベント開催!八雲も参加します。

やっほー!しげちゃんです。
本日15日から24日まで、DOKI DOKI JOMON EXPOが函館蔦屋にて開催されます。

函館蔦屋内のマルシェにて、縄文文化に関する様々な展示、体験コーナー、物販等が開催されます。

2階のステージで、16日には、縄文好きタレントの藤岡みなみさんと縄文ZINE編集長の望月昭秀さんの縄文トークセッション。

17日には、映画『縄文にハマる人々』監督の山岡信貴さんと『はじめての土偶』等の著者の譽田亜紀子さんの縄文トークセッションがあります。

16・17日と23・24日の土日に道南の各市町が土偶や土器を持ち寄って展示を行うコーナーもあります。
(現在、WEBで唯一EXPOの情報が載っているのが函館蔦屋のHP こちら

八雲町の展示は、トークセッションとかがない23・24日にやりますので、函館蔦屋にお立ち寄りの際にはチラッと覗いていただければと思います。
23日は10時頃から17時まで。
24日は9時から17時までの予定です。

イベント的には土偶と土器を推してるようですが、展示品は任せてもらえるので、石偶・石器ももって行こうかと思いつつ。
熊の意匠付き土器はもっていこうかな。

熊意匠付き土器

よろしくどーぞ。

(投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: 郷土資料館 | コメントする

赤彩注口土器を凱旋展示します

やっほー、しげちゃんです。
気がつけば2月…って、最近この書き出しばかりな気がします。
いろいろ追われっぱなしです。うっ…また原稿が…(来週の道新みなみかぜをお楽しみに

さて、実はさむいべやのネタとか、わくわく教室のアイスキャンドルのネタとかあるんですが、それは次回以降に紹介するとしまして、今回は明日から開催の収蔵美術展のCMです。

資料館に収蔵されている絵画資料を紹介する毎年恒例の企画展。リトグラフにシルクスクリーン、木版、水彩画等展示します。企画展等をやる小展示室が小さい(廊下の一部と思われることも…)ため、あまりゆったり見ていただくことはできませんが、じゃあ展示しないままでいいのかというといいわけがなく、狭い中で何とかやりくりして構成しています。

今回はその収蔵美術展に、東京国立博物館・パリ日本文化会館で展示された赤彩注口土器(野田生1遺跡出土、道指定文化財)を特別に展示します。「縄文の美」もあわせてご覧ください。

あかぶたちゃん
帰ってきたときの写真(その時ブログに書こうとしていたのに、こんな時期に…

収蔵美術展の期間は2月9日から3月17日まで。月曜日と祝日は閉館です。
この機会にぜひご覧ください。
なお、本企画展の担当、しんちゃんですが、今年3月で定年退職になりますので、現職で最後の企画展になります。

よろしくどーぞ。

(投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: 郷土資料館 | コメントする

新年の八雲神社と、成人式

あけましておめでとうございます。
しげちゃんです。

新年は恒例の八雲神社への初詣に行ってきました。

新年の八雲神社

昔は鳥居まで並んだという行列も、今年は手水舎のあたりまで。
それでもいつものとは違った風景です。
しかも集まっている人たちが若いんですよねぇ。
年末年始で帰省して、地元の仲間とワイワイといったところでしょうか。

 

八雲町の成人式はそんな帰省した人たちに参加してもらおうと、1月3日に開催しています。

思い出ムービー
式が終わった後の、思い出のムービー

私は今年も裏方として参加。
正確な参加人数聞き漏らしてしまったのですが、100名を超える参加者のはずです(大きく間違っていたら訂正します)。

新成人の皆さん、おめでとうございました。

成人式

なお、郷土資料館&木彫り熊資料館の開館は6日(日)からです。
今年もよろしくどーぞ。

(投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: 雑記 | コメントする

フリーペーパーJP01で木彫り熊と縄文文化が紹介されました

やっほー、しげちゃんです。
先日放送のニッポン視察団!で、木彫り熊が出てました。

外国人がはるばる買いに来るというか、買って帰るお土産で24位という成績。
八雲の伝統的な木彫り熊は作って「売って」いる人がいないので、骨董品店やリサイクルショップを巡るかネットオークションを探すことになりますが、八雲以外の木彫り熊なら新千歳空港や函館空港内にある店で売っていました。他にも函館駅前や札幌すすきの狸小路のお土産屋さんとかでも、道内の木彫り熊なら売ってました。(しげちゃん調べ)
後述するJP01で紹介されている、札幌の桑園駅そばの遊木民さんでも売ってます。遊木民さんは民芸品の卸されていて、最近、卸だけでなくお店で販売もされるようになりました。

…しっかし、1位がサッポ〇ク〇シックとは…

それはさておき。

北海道の様々なことを紹介しているフリーペーパー、『JP01』(ジェイピーゼロワン)のVol.20、2018年冬号の特集は、「北海道のものづくり」。
アイヌの伝統的な工芸品、小樽ガラス(視察団で12位でしたね)、旭川家具とともに、木彫り熊も取り上げられています。

JP01のHP

jp01

無茶ぶりに応えた結果、ネタ枠もありますが…
木彫り熊が注目されて、いいねって言ってくれる人が増えてくれればと思っています。
冊子は資料館でも配布しています。町内だと他は丘の駅ですね。
道内各地の道の駅とかで配布しています。
道外で手に入らない方は上記HPから閲覧できるので、そちらをどうぞ。

なお、P56では、資料館が収蔵している土偶や土器、骨角器も紹介されてます。

JP01

この撮影の時は赤彩注口土器はパリへ出張中だったので載ってませんが、それ以外にもいろいろあるんですよね。
これらの土偶とかとか、去年しんちゃんが企画展で紹介しましたが、やっぱりなんとか常設展にしたいなぁと思いつつ、考古部分のリニューアルするのには時間がかかりそうで。
来年も企画展で出していきたいところです。

今年もありがとうございました。
みなさま、よいお年を。
資料館の来年の営業は6日からですので、よろしくどーぞ。

(投稿者:しげちゃん)

カテゴリー: 木彫り熊 | コメントする