みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
昨日から 再び 朝から風も強く 雪も降る1日になっています。 久しぶりに 真っ白の町並みになり これこそ冬だなと と思いながら 今朝も雪かきをしました。
昨日は、子どもたちの放課後活動SUNSUNに 八雲図書館から司書の方々に来ていただいて いろんな絵本の読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせの前に みんなで体を動かしました。
始めは、しっぽとりです!
スズランテープで作られたしっぽを 洗濯ばさみで衣服につけます。 それを取られないように 逃げたり 友達のしっぽを取ったりするゲームです。 しっぽは取られたら負けです。

しっぽ取りは個人戦 カードめくりはチーム戦で行いました。
2つ目のレクは カードめくりでした。 赤チームと黄色チームに分かれて どっちがたくさん自分たちのチームカラーのカードを上に向けることができるかを競うゲームでした。
3分間の戦いは、けっこう白熱して 接戦でした!
読み聞かせは、和室に移動して 5冊の本や紙芝居を読んでもらいました。
節分にちなんだ本や 動物たちが出てきたり 体操みたいに体を動かしたりする本など たのしいお話ばかりで とても楽しい時間を過ごしました。
最後に 図書の方から 手作りしおりのプレゼントがありました。とってもかわいいしおりで 子どもたちも大喜びでした。

新しい年になりました。
この頃、 鳥が大きな群れで 海にいるのをよく見かけます。
熊石は、雪で真っ白になりました。 昨日から降り続いた雪は 今朝 すごいことになっていました。 すごい量の雪が積もって 私は 今朝 玄関のドアを開けるのも大変なくらいでした。
寒い日々続いています。 ついに 毎日 マイナス気温で根雪になってしまいました。

昨日から降った雪で 朝からあちこちで 雪かきをしている様子が見られました。
今日は、熊石のそば打ち名人が くまいし荘で 100歳のお祝いに そばを打ってくれました。
週末に降った雪で ついに熊石でも除雪車が出動しました。 町のあちこちで 雪かきをする様子も見られました。
これが↑ 目印です!


木々の葉っぱがすっかり落ちて 冬の景色になってきました。 これから気温も下がって いよいよ冬本番になります。
歌やダンス、合奏や浦島太郎の演劇など 先生方の手作りの衣装を着て 一生懸命頑張る くまいし保育園の子どもたちの姿が とてもすてきで かわいかったです。
昨日の夜に降っていた雨も止んで、今朝は青空が見えていました。
10時くらいから 次々と カフェコーナーのテーブルに人が集まり、テーブルが あくのを待っている方が出るくらい 混んでいる時間帯もありました。
今日の熊石は晴れています。 お日様のおかげでわりと暖かい1日です!

今回、用意するお菓子は、熊石食生活改善協議会に提供していただいたレシピから「パイナップルケーキ」と「かぼちゃようかん」を用意します。
ついに熊石でも雪が降りました! 積もりました! でも、今日はもうほとんど 解けてしまっています。

