みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日も朝から青空の熊石の町です。 日中、日差しの下にいるとまだまだ暑いのですが、 朝晩はとても過ごしやすくなりました。
少しずつ 秋が近づいてきています。
今週の日曜日は 相沼のなごみの家で「あいぬ〇シェ」が開催されます。
相沼地区のすずらん会の皆さんの主催でスタートしてイベントは、 今年で3回目を迎えます。
そして、昨年に続き 今年もあいぬ〇シェの後に 「相沼奴」の実演会もあります。
さらに、あいぬ〇シェの後半に みんなで盆踊りもやろうと計画しています。
とっても楽しいイベントです。みなさんぜひ遊びに来てくださいね。
話は変わって…
9月6日、7日は、雲石地区にある八雲山の410年の大祭が行われました。
例年、1日開催なのですが 今年は10年に1度の大祭ということで 2日間の開催でした。 初日には 山車が出て 町内を回りました。
15時ころからゆっくりと雲石町内会を回りました
八雲山が祭られている 奇岩雲石では、獅子舞や直会なども行われました。
2日間とも青空の中での祭事となりました。
たくさんの方々が訪れて みんなで無事に開催することができました。 とてもありがたかったです。
次の10年後も また笑顔で迎えられたらと思います。