原因はまさかの

ども。
ゴールデンウイークからもう1ヶ月が経ちました。1日がすごく短く感じる担当ちゅんです。

本日は職員から「PCの調子が悪いので見てほしい」と連絡を受けました。詳しく聞いてみると「昨日の夜からなんだけど、どうもファイルを開こうとしても動きが悪い。共有フォルダもなかなか開かない」とのことです。この時点では「怪しいのはハードディスク、もしくはネットワークまわりだな」とアタリを付け、ひとまず対象のPCをリモート操作で確認してみることになりました。

PCが不調の場合、最悪はリモート操作自体ができないという事もあるのですが、今回は問題なくつながりました。まずはタスクマネージャとリソースモニタを開いて負荷の状況を確認してみますが、CPUやディスクが100%で張り付いているようなことはなく、至って正常。では、実際にどの程度速度が遅いのかと色々とさわってみるも、特におかしな点は見受けられませんでした。

「私がさわってみた限りでは特に問題ないようです」と伝え、実際にどういう操作の時に動きが悪くなるのか、操作してもらうことに。「空海」でのリモートだと相手の操作を一緒に見ることができて便利です。
「例えば・・・」と、共有フォルダを開いてもらったのですが、クリックしても反応していないようです。確かにこれはおかしいです。もしかしてネットワークの問題なのかな?と思い、対象のPCからファイルサーバに向けてPINGを打ってみます。しかし、これも全く問題ありません。

こちらからもさわらせてもらったのですが、リモートしている環境だと問題なく動いてしまいます。・・・となると、原因はあれですかね。
「もしかしたらマウス、壊れていないですか?」
マウスを外してもらって、ノートPCのタッチパッドを使ってもらうと、全く症状は出なくなりました!
これ以上ないほど明確な原因を見つけることができ、その職員も私も一安心で案件終了。これを横で見ていたびっく氏は「すごい。よくマウスの故障なんてわかりましたね」と。確かに、遠隔でマウスの故障を見抜くのはなかなか大変かもしれませんね。

マウス物理的に動く部分はいつか必ず壊れます

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメント

  1. とむ のコメント:

    同じような事例に「キーボード(特にテンキーのEnter)に紙の資料が乗っかている」というのもありますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です