完全放電バッテリー充電作戦

ども。
オラに元気を分けてくれ!担当ちゅんです。

元気ではなく、電気です。
前回記事にした「バッテリー完全放電」の続きです。

記事は「本当にこれでいいのかな…」で締められていましたが、もう少しだけ頑張ってみることにしました。

ひとまず、バッテリーさえ外していれば正常に起動することを確認できましたので、全台をリビルドし終えました。その数、13台です。
それらを私物化したフロア共用デスクにどーんと積み、ACアダプタを差し込んでいきます。適当にやっていくと線でごちゃごちゃになるので、ちょうどいい長さに束ねながら。非常に地味な作業です。

電気はOAマルチタップをOAマルチタップで延長するという、決して真似をしてほしくない禁断のタコ足配線。あくまで根っこのコンセントは1つなので、電圧の降下が無ければいいなと思いながら、全てのアダプタを接続です。某人気アニメで描かれる「ヤ○マ作戦」のようで、かっこいいです。

ACアダプタは通電するとランプが点灯するタイプ。それがちゃんと点灯しているかを確認し、筐体のバッテリー充電中のランプも点灯しているかを確認。とりあえず、一晩放置してみることにしました。

–朝、出勤後にそっと電源ボタンを押すと、お見事!バッテリーをつけたままでも起動しました!

とはいえ、あくまで起動ができるというレベルです。ACアダプタがなければシステムの稼動を維持できません…。でも、これでよしとしました。リビルドされたロートルマシンは、本日無事に次の任務先に旅立ちました。何とか頑張って役目を果たしてもらいたいです。

【追記】

前回の記事にコメントを頂戴しました。

このノート、うちのところでも使ってるやつかもしれません。日○のFL○RAじゃないですか?もし同じ機種ならバッテリーのFWアップデートで治りますよ!
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/download/snl_2005/tpc030906/nb2bat0202.html
治ったとしても経年劣化でほとんど役に立たないかもしれませんが(^_^;)

同業者からの助け舟です!ブログを書いていてよかった!
わざと機種が判別しづらい角度で写真を撮っていたのですが、見る人が見れば分かるようにしていたのが功を奏しました。

そして、情報のとおりメーカーのFWアップデートで改善しました。リンク先の情報によると、今回の件、どうやらメーカーが「容量が低下したバッテリーに対し、安全性を高めるためパソコンが起動しないように保護をかけていた」ことが原因だったようで、これには「過度な安全性で使い勝手が悪かった」と認めているようです。はい、確かに使い勝手悪かったです!

ともあれ、これで完全解決です。貴重なコメントを下さいました同業者様、ありがとうございました!

ヤ○マ作戦
これが「ヤシ○作戦みたいでカッコいい」というそれ。頭の中でティンパニーの音が…

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です