溜まった作業の片づけ

てんちょです。通勤用に原付を買いました。通勤が日々の楽しみです。

気が付けば8月も終わりが近づいてきています。スマーフォンの導入なども含め様々な事業が並行して進んでおり、通常業務と合わせて慌ただしい日々が続いていましたが、お盆期間は問い合わせもほぼなく、これまで溜まっていた作業を進めることができました。

まずは実は今年度やらなければならないWindows11のアップデート。現在使用している23H2のサポートが11月に切れるため、24H2へのアップデートをテストする必要があります。3月ごろから1台更新して動作を確認していましたが特に問題なさそうなので、10台ほど導入している別メーカーの端末も更新してみることにしました。結果…更新中にブルースクリーンとなり起動しなくなりました。これはさらに検証が必要そうです。

並行して在庫整理。まずは配備しているマウス。故障端末は少ないものの、同時に配備したキーボード・マウスのセットの不具合がたまに起こっています。特にマウスのホイールが「上にスクロールしているのに下に動く」という使っているとかなりストレスの溜まる症状がでることがあり、これまでは交換対応をおこなっていました。原因は大体がセンサー部のホコリ。低価格帯のセット品なので故障あまり対策はとられてないんでしょうか。この程度の症状であればホイール周りを清掃し、接点復活剤を流し込んでしまえば改善します。

さらに新規採用者への配備用の端末のキッティング。これから増えるという願望を含めて予定よりも数台多く用意しました。昨年度の配備時に作成したイメージをそのまま使ったため、そろそろイメージも再作成も必要そうです。
という感じで通常作業が少ないこの時期にしか出来なさそうな片付けでお盆が終了しました。これから12月くらいまで忙しくなりそうな予感です。


新品よりも快適に動くマウス。

(投稿者:てんちょ)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です