こんにちは。
八雲町熊石地域おこし協力隊の藤本です😊
みなさん、今週はいかがお過ごしでしょうか?☕
私は週末、秋の山を撮りに行こうと峠を走り回っていました🚗💨
熊石の山々も少しずつ色づきはじめ、道路沿いの木々が赤🍁や黄色💛、橙🧡と、少しずつ深みを増しています。
白樺やイタヤカエデなどが黄色く色づく綺麗さがあります。
ただ、どういうわけか、カメラを持って出かけるたびに曇り空☁️
『今日こそは!』と期待しても、太陽はいつも雲の向こう側🌤️
まるで天気に見放されているようで、ちょっと切ない気持ちになります😢
それでも、曇りの日には曇りの日の良さがあります🌫️
光が柔らかいぶん、紅葉の色が優しく、落ち着いた雰囲気に見えるんです。
写真をあとで見返すと、派手さはないけれど、しっとりとした秋の空気が伝わってきて、「これはこれでいいな」と思えます📸✨
熊石の魅力は、海と山がすぐそばにあること🌊⛰️
海沿いの家々の青い屋根🏠の向こうに、紅葉した山が寄り添うように立っています。


曇り空の下では、海と山の色がやわらかく溶け合い、まるで一枚の絵のよう🖼️
そんな景色を眺めていると、なんだか心が穏やかになります😊🍵
来週こそは晴れた空の下で、秋の山を撮りたいと思っています☀️
太陽の光を浴びた木々が金色に輝く瞬間を、みなさんにもお届けできたらうれしいです📷🌟
紅葉の季節はあっという間に過ぎてしまいますが、曇りの日にも晴れの日にも、それぞれの美しさがあります🍂
今しか見られない熊石の秋を、これからも少しずつ切り取っていきたいと思います🍁📸✨
