つぼっこ汁 知っていますか?

 みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻

  朝晩の冷え込みが 山々の色を深めていています。 ついにストーブつける毎日が始まりました。 温かい飲み物を飲みながら 色づいた山を見るのが日課になってきました。

 今週はグーンと紅葉が進みました。 とてもきれいです。 紅葉がきれいな雲石峠も だんだん見頃のピークに近づいてきています。

 今週末は、毎月恒例の「くまcafeツキイチ」です。 今月は相沼地区にある「なごみの家」での開催です。

 今月は、ラーメンの出店もあります。 よかったら遊びに来てくださいね。

 話は変わって… 秋といえば…???

 みなさんはどんな秋が頭に浮かびますか?

 食欲の秋? 読書の秋? スポーツの秋? ですか???

 今日は文化の秋、芸術の秋のお知らせです。

 毎年開催されている 「熊石地域文化祭」
 今年は、11月7日(金)~9日(日)の3日間で行われます。

 昨年、初めて 文化祭会場に「食生活改善協議会」と一緒に作ったコーヒーなどを座って飲みながら ゆっくりできる休憩コーナーが 大好況だったので、今年も設置することにしました。

 今年は、「食生活改善協議会」のみなさんが 熊石の伝統料理のひとつ、「つぼっこ汁」を作って 来場者にふるまってくれるそうです☺

 みなさん、「つぼっこ汁」って知っていますか?

 熊石の人たちには とてもなじみのある一品です。

 昔よく食べていたよ!って方も 食べたことがないから食べてみたい!って方も… ぜひぜひ 食べに来てくださいね。

 つぼっこ汁は、11月9日(日)に振舞われるそうです。 
 詳細は、後日改めてお知らせします。 お楽しみに…☺

 「文化の秋」のつもりが…「食欲の秋」みたいな感じになってしまいました。笑

 食べることが大好きな私は、やっぱり「食欲の秋」が一番好きです💓

 


カテゴリー: 熊石の地域活動, 熊石の文化, 熊石の食べ物 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です