みなさん、こんにちは。 豆クマです。
  突然ですが… みなさんは、自分の住んでいる所の町内会の名前を言えますか?
 その地区には いくつの町内会があるかを知っていますか? 
 また、どんな人が住んでいるかを知っていますか?
  私は、この熊石にきて 地域のことを教えてもらいながらそれぞれの地区を回ったり
 地域の方々に挨拶をしたりしています。 そんな時に ふと思いました…。
 「私は、自分の生まれ育った町に いくつの地区や町内会があったかを 知っていた
 かなあ」と…。
  熊石地区は、日本海に面して縦長く広がっています。そして、町内会は全部で20
 あります。各町内会には町内会長さんがいて、その方を中心に みんなで集まって
 話し合いや活動を行っています。
  それぞれの町内会長さんは、とても気さくな方ばかりで、私が挨拶すると笑顔で受け
 入れてくださり、私に質問したり、地域のことを話してくれたりしました。 
 (まだ全部回れていませんが…)
  コロナ禍ということもあり、なかなかみんなで集まったり、交流したりするのが
 難しいということも聞きました。
 「つながり」を大事にしていきたいという想いと関わることが難しくなったこの状況…
 どんな形でつながっていけるのかな…。 どんなことから取り組めるかな…。
 どんなことならできるかな…。
前に進める何かを… できるところから… と改めて思いました。
      
           
      ↑道路の両端に家がならんでいます。       ↑港の風景…空が大きくて…きれいです。
 
 
				
 
		
