交通安全教室(こぐまクラブ)と豆まき会

今日は節分です。そもそも節分とは季節の分かれ目を意味しており、立春の前日を指すようです。つまり明日からは暦の上では春のはじまりですが、今年はまさしく暖冬。その日によっては、もう春間近か?というような暖かな天気も見られます。道路のアスファルトが見え、雪かきの頻度も少なくすごく楽ですが、路面はツルツルな今日この頃。

さて、そんな中、1月30日に、相沼保育園の今年度最後のこぐまクラブが行われました。今回は「冬の交通安全、みんなの交通安全」というテーマで、親子で交通安全についてしっかり学びました。警察官と交通安全のおじさん(私)からのおはなしのあとは。。。

交通安全かるたで子供たちと遊びながら交通ルールを学びます。

フルーツバスケットで童心に帰りましたが、身体は帰らないようでけっこう膝に来ます。

最後に修了証書を手渡します。年長さんはこれが最後のこぐまクラブ。1年生になっても交通安全をしっかりね!

続いて、1月31日に、熊石保育園で豆まき会が行われました。豆まきは中国の鬼を追い払う風習が日本に伝わったもので、病や災いのない年になるように願いを込めて行うと言われています。この日は、みんなの心の中にいる怒りん坊おにや、泣き虫おに等を退治して、みんなで福を招きましょうと和やかに豆まきが始まりました。が。。。

鬼乱入!遠くから聞こえる棍棒を打ち鳴らす音。そして「わりぃごはいねぇがぁ~!」みたいな勢いで鬼登場。

鬼無双!クモの子を散らすように逃げ惑う子供達。そして勇敢に反撃!

年少さんたちは息をひそめて隠れていますが。。。このあと彼らの身に何が!続きはWEBでみたいな。

泣かずに鬼に豆をぶつける。
力を合わせて鬼を退治する。
怖がる子は優しく守ってあげる。

みんなよく頑張りましたね!

投稿者 Rodrigues


カテゴリー: 取材ノート パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です