みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日の熊石は、曇り空です。 昨日、奥尻島や大島がくっきり大きくきれいに見えていたので、お天気が崩れるのかなと思っていたら やはりお天気は、下り坂のようです。(熊石での大島や奥尻が大きく見えると天気が悪くなると言われているそうです)
右の写真は、今週火曜日の午後に訪問途中に 西浜の海岸から撮ったものです。 この日は、とっても天気が良くて空も海もきれいな青でした。
今日は、訪問途中や訪問先で、「え? これって北海道でもできるの?」と、びっくりした果物3つ紹介します。
まず、一つ目はこれです!
柿です
北海道では、柿はできないのかと思っていたら 熊石にも柿の木がありました。 そして、今年は豊作のようで たくさんの柿が生っていました。 渋柿なので 収穫したら干し柿にするそうです。
2つ目はこれです!
キウイです。
キウイは、鈴なりでした! 今年は豊作ですごくたくさん生っていました。 キウイのトンネルができるくらいで びっくりしました。
最後は、これです!
これ、なんだか分かりますか?
これは、イチジクです。 北海道でもイチジクができるって知りませんでした。 イチジクはジャムにすることが多いそうです。
実りの秋です。 海のものや畑の野菜だけでなく、栗や果物なども おいしいものがたくさんの熊石の町です。 実りの秋とはいうのは 食欲の秋でもあります…(笑)
【熊石文化祭】 10月28日(金)~10月30日(日) 熊石交流センターく「くまいし館」
すてきな作品がたくさん展示されています。 よかったら足を運んでみてくださいね☺
