2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
- 公用スマホの導入事業が佳境を迎える に ちゅん より
- 公用スマホの導入事業が佳境を迎える に 八雲移住者 より
- 公用スマートフォン導入事業がスタート に ちゅん より
- 公用スマートフォン導入事業がスタート に sako より
- 八雲町は広い に てんちょ より
年別アーカイブ: 2018年
技術サポート要員
ども。 疲労蓄積により寝てばかりいる担当ちゅんです。歳ですかね。 本日は、当町にて「まちづくりシンポジウム」が開催されました。 八雲町:「八雲町まちづくりシンポジウム」内容の変更について(企画振興課) …続きを読む
過渡期
ども。 先週末は本州に行っておりましたが、北海道の暑いとは種類の違う危険な暑さに驚いてしまった担当ちゅんです。 さて、ICTを取り巻く環境は「日進月歩」と言われていて、昨日まで標準だったことが翌日には …続きを読む
噴火湾パノラマパークに光回線が開通しました
ども。 7月の予定がパンクしそうな担当ちゅんです。 とはいえ、暖かい時期にしかできない仕事が多いので仕方がないところです。 さて、このたび道立公園「噴火湾パノラマパーク」に念願の光回線が開通しました。 …続きを読む
HARP協議会
ども。 肌寒い日が続いていて、自分の体調に自信が持てない担当ちゅんです。 そんな中、昨日は札幌市にて「北海道電子自治体共同運営協議会(HARP協議会)」の企画運営部会が開催され、出席しました。八雲町と …続きを読む
苦労したHUBの再設定
ども。 本日から八雲では北海道三大あんどん祭りの「八雲山車行列」が開催予定。天候が気になる担当ちゅんです(詳しくは当町観光ブログにどうぞ)。 さて、とある試験事業を実施する中で、LANケーブルの敷設が …続きを読む
