第2世代テレビ会議システム稼働

ども。
しつこいようですが、週末はあわびの里フェスティバルをよろしくお願いします。担当ちゅんです。

先日、当ブログでそれとなく話題とした新しいテレビ会議システムですが、正式に「第2世代テレビ会議システム」と呼ぶことにしました。最近、こういう呼び名が流行っているので便乗してみます。
業務の合間で少しずつ構築を進め、本日ようやく全ての拠点に配備となり、本格稼働をスタートさせました。

システムの概要は前回の記事にも書いたとおり、Microsoft Skypeを使ってのビデオチャット。PCを大型テレビにHDMIで接続して、マイクとカメラは第1世代のものを流用したことで、更新経費を0円に抑えることに成功しました。本物のテレビ会議システムは今でも数十万するものがざらですが、我が社的には「安価なものこそが正義」の精神で、かつ「安かろう悪かろう」は許されないというのがスローガン。今回のリプレイスはそれをまさに地で行くものだと自負しております。

さて、システム構築自体は何の問題もなくスムーズにいったのですが、問題はシステムを現場に配備しなければならない点にありました。構築のため役場にテレビを集めてしまったのですが、これを実際に利用する拠点まで運搬する術を考えておりませんでした。
テレビはキャスター付きの台に乗っていますが、大きさ的に車に積むのは難しそうです。
・・・仕方がありません。覚悟を決めて、隣席ふろんと氏と2人で直接運ぶことに。キャスターがついているので簡単に動かせますが、屋外をテレビが移動する光景に、道行く人の視線が痛いです。想像以上に振動もあり、下手をすればせっかくのシステムが稼働前に壊れるリスクを抱えながらも、何とか目的地まで運搬完了。正直、これが一番大変でした。

今回、第1世代運用時の教訓「簡単に使えなければ使われない」を考慮して、なるべく設置はスムーズに、操作は簡単にするよう工夫したつもりです。これを有効活用してもらう日が来ることを楽しみにしています。

エレベーター
最大の難関と思われた某施設のエレベーターもクリアし、一安心しました。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です