今やHDMIは当たり前!?

HDMIとは High-Definition Multimedia Interfaceの頭文字を取ったものです。日本語で分かりやすく?言うと「高精細度複合媒体境界」となるのかな。要は、映像・音声をデジタル信号で伝送する通信インタフェースの標準規格のことです。地デジ対応の薄型TVと、HDDやDVDレコーダーとを繋ぐケーブルと言った方が分かりやすいかも知れません。

さて薄型TVの大型化に伴い、パソコンをTVに繋いで、大きな画面で大勢で見たいと言う方が増えてきました。まあ、当然の成り行きですね。そんな需要に応えるべく、最近のノートPCにはHDMI端子が標準装備されているケースが増えました。デスクトップPCでも、少し上等なグラボだと、ミニDsub15やDVI-Dの他にHDMIも当たり前についていたりします。繋ぐケーブルも、1本でいいので楽ですよね。

でも、これは本当に最近の話で、業務用で配備しているノートPCには、当然HDMI端子などは付いていません。調達時の仕様にHDMIを指定すると価格にも跳ね返る場合が多く、その利用頻度もそれほど多いと思われないからです。一般行政職の業務用PCとしては、過剰な装備ですよね。まあ、同じ価格で付いてくるなら邪魔にはしませんが・・・。

しかし、どうしてもHDMIを使いたいと言う、ケースが出てきました。そのためのPC更新などは、とんでもありません。そこで用意したのは、USBからHDMIへの変換アダプターです。映像・音声両方の信号が変換できます。1920×1080のフルHDにも対応しています!逆にノートPCはフルHDで出せるのか?オイオイです。ネットで探した、メーカー不詳の怪しい変換アダプターでも十分なようです。暫くはこれを貸し出して、お茶を濁そうと思います。

でも、今後調達する業務用ノートPCには「HDMI端子搭載」と書かなければいけない時代なのかな?

USB to HDMI アダプター
ドライバのインストが必要ですが、最大6台まで接続可能らしい?

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です