落部小&野田生小のホームページできました!

ども。
早起きして除雪してから出勤すると、午前中の頭の回転がスムーズに感じる担当ちゅんです。そのかわり、夜は早く眠くなります…。

今年の業務もあと数日を残すばかりとなっていますが、私の業務はまだまだアクセル全開。
先日から、今年度実施している「学校ウェブサイトCMS化」の一環で、落部小学校と野田生小学校のウェブサイトが立て続けにリニューアルしています。

–> 落部小学校  http://school.town.yakumo.hokkaido.jp/otoshibe-es/
–> 野田生小学校 http://school.town.yakumo.hokkaido.jp/nodaoi-es/

両校とも本格的な更新はこれからですが、CMSの恩恵である「更新のしやすさ」によって、少しでも業務の軽減が図られることを担当者としては願うばかりです。

さて、この業務に携わる中でたまに質問されることに「学校が自らの情報をウェブサイトで対外的に発信する必要性ってあるんですか?」というのがあります。
私としては「う~ん、確かにそうですねぇ」と。というのも、学校という組織だけのことを考えれば、先生と生徒(保護者)との双方向のやりとりだけあれば、本来の業務としてはそれで足りるという考え方も十分理解できるので。

ただ、卒業生にとって、その学校は「母校」です。遠方から母校のウェブサイトを検索した経験って、多くの人がしているものではないでしょうか。そのときに、例えば校歌の動画が見れたら。行事の写真が見れたら。もっといえば、日常の雰囲気が感じられたら最高だと私は思っていますので、とりあえずそうした「個人的な思い」だけは伝えるようにしています。

****これは独り言ですが…****
そもそも、単にウェブサイト構築に携わっている一SEに対して「意義」を問われても困ってしまうというのも本音ではあるのですが、あくまで一般論と前置きをして答えるようにしています。クライアントは強いのです。
*********************

きっと、ウェブサイトの更新を続けていると「いつも見ています」とか「頑張れ!」といったリアクションが帰ってきて、それが励みになると思います。ウェブサイトの公開って、最初のうちはかなり孤独なものなのです。

落部小学校ウェブサイト
母校じゃなくても、なぜか懐かしい気持ちになります。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です