コンセントが抜けていませんか

ども。
この時期に北海道で気温30度超えとか、サーバー機器だけじゃなく、私も熱暴走しそうです。担当ちゅんです。

情報担当の業務で突発的に、しかも頻繁に訪れる瞬間というのが「パソコンが動かなくなりました」というSOSです。電話でこの一言を聞いたところから始まり、簡単なものだとほんの数分、難しいものだと数日かかって案件を処理していきます。

今日は、こうしたトラブルで多い事例と対処方法を書きたいと思います。

まず確認をお願いしたいこと

担当者はなにせ「にわか」SEですので、「動かない」だけでは何とも答えようがありません。まずはどんな状態にあるのか、確認をお願いしています。例えばこんな感じです。

  • 青い画面に白い文字が表示されて止まってしまう。
  • 黒い画面に白い文字が表示されて起動しない。
  • スイッチをオンにしても電源が入らない。
  • しばらくすると勝手に再起動してしまう。
  • 特定の動作をしたときに固まってしまう。

このとき、可能であればどのような文字が出ているのかも教えてもらえると対処がスムーズです。ブルースクリーンの場合は「0x000000」から始まる「エラーコード」が分かれば、何が原因で停止したのかが分かるようになっています。問題は、全て英語で書かれていること。そもそもWindowsはアメリカの会社の製品ですから、こればかりは仕方がありません。

================久しぶりのマニア向けです================
エラーコードを見れば何が原因で停止したのかは分かるのですが、実は本当にその箇所だけが悪くて停止してしまうケースというのは稀です。例えばよく見かけるのが「0x00000050」というコード。これはメモリに関係するエラーなのですが、実際に故障している箇所はハードディスクだったりします。調子の悪いPCで何度かわざとブルースクリーンを出してみて、そのたびに違うエラーコードが出るような場合、私はハードディスクを疑います。
=================================================

やってみてもらいたいこと

確認した結果、ブルースクリーンだった場合は速やかに情報政策室にお持ちくださいという対応になります。一般の方ですと購入された量販店などに相談ですかね。物理的に何かが壊れている可能性が高いです。フリーズを繰り返す場合はマザーボード不良などが疑われますので、同様に入院です。
逆に「突然電源が切れて、その後一切動かない」という場合は、うっかりミスも考えられますので、落ち着いてもう一度周囲を確認してもらうのが得策です。意外と多いのが「電源ケーブルが抜けていた」というもの。本体側にはきちんと接続されていても、コンセントの差込が抜けていたなんてことが多々あります。あとはバッテリーが不良でスイッチが入らないケースも多いので、バッテリーを本体から外して、ACアダプタからの給電だけで動くかどうかやってみます。PCはハードディスクが壊れていてもBIOSまでは立ち上がるようにできています。なので、突然死の場合、私ならまず真っ先に電源周りを疑ってみます。
PCが壊れたとき、すぐに「ウイルスかも!」と思われるかもしれませんが、ウイルスが原因でPCが動かなくなることはほとんどありません(逆にアンチウイルスソフトが原因で不安定になることはあるけど)。

こうしたことを事前にやってもらえれば、私たちの業務はずいぶんと楽になります。パソコンが動かなくなるとパニックになってしまう気持ちはとてもよく分かりますが、まずは冷静に確認が大切です。車で数十分かけて駆けつけたところ、実はコンセントが抜けていただけでした!ごめん!という「笑い話」が実際に私の職場では起こります。よく家電の取扱説明書で見かける「コンセントが抜けていませんか」の項目。あれって意外と大事ですよ!

マザーボード交換
マザーボード交換になると、さすがに業者さんのお仕事です。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です