土と闘う陶芸

やふー!しげちゃんです。
今回は、講座生として受講している陶芸教室のCエ…じゃなかった、スt…もとい、現状報告です。

 以前、もこさんの公民館講座レポ・そのいちで紹介されましたが、公民館講座の陶芸教室に参加しております。
いままでずっと土を練って、ひも状にして輪積みして接着して滑らかにして形整えて…と、なかなか思うとおりに土を操れず悪戦苦闘してました。

いやホント、高台(地面と接地するちょっと高くなってる部分)の水平をとるとか、飲み口の水平をとるとか、意外と難しい。
器具を当てて、作品を回転させつつ切り取るんですが、うまくいかないんですよ…どうしても器具を持つ手が動いてしまって斜めになるんです…。

 で、最近業務等々忙しく、なかなか参加できずにいたので、他の人なら作っている皿や花瓶はありませんが、ぐい呑み2個、湯飲み2個、マグカップ1個、抹茶茶碗ぽいの1個を、陶芸サークルの皆様方のご支援をかなーり受けて制作し、本日釉薬をかけました。

釉薬かけるまえの作品
釉薬かける前の作品達

 実際仕上がりがどうなるのかさっぱりわからないので、いろいろ相談にのっていただきながら、釉薬の樽に作品をドボンさせてました。
釉薬かけた作品達

抹茶茶碗ぽいナニカ(どーせ友情の水専用になると思われ)とぐい呑み1個とマグカップはちょっと工夫したので、どんな焼き上がりになるのか楽しみです。
この黒い釉薬がどう垂れるか…(ワクワク

陶芸作品
こっちは刷毛で模様つけてみました

 …なんか文化祭に展示されるとかされないとか噂を聞いてますが、なんか恥ずかしいですねぇ…
どちらにせよ、完成したら全作品はブログで公開しようと思ってます。こんなこと宣言して焼き上がり見て後悔するかもしれませんが。

よろしくどうぞー!

(投稿者:しげちゃん)


カテゴリー: 公民館講座 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です