みなさん、こんにちは。 豆クマです🐻
今日は、久しぶりに青空になりました。 曇り空でジメジメの日が続いていたので 気温上がって 暑くても なんとなく気持ちは うれしかったです。
「おばんです」
みなさん、この言葉を知っていますか?
聞いたことはありますか?
どんな場面で出てくる言葉か知っていますか?
私は、コロナの真っただ中に 熊石にやってきました。 その頃は緊急事態宣言などが出るときもあって みんなでどこかに集まったり ご飯を食べに行ったりするような場面が ぜんぜんありませんでした。
でも、去年あたりから 少しずつ 職場での会食や みんなで集まってのお食事会、夜に対面での会議など… そんな機会が増えてきました。
そんな場面で 必ず 会の挨拶で前に立った人が 最初に 参加しているみなさんに 言う言葉が…
「おばんです」
でした。
はじめのころは その言葉を聞くと、 なんだか… 「おばんです?」 と少しにやけてしまっていました。
調べてみると、これは北海道の言葉でした。
夕方から夜にかけて使う挨拶の言葉で、「こんばんは」という意味でした。 夜に使う挨拶の表現です。
北海道だけなく、東北地方などでの使われているようです。
今では、すっかり この「おばんです」で始まる挨拶に 慣れてしまいましたが、 まだ自分で この言葉を使って 挨拶をしたことがないので いつか そんな場面に 遭遇したら さりげなく 「おばんです」と使ってみたいと 思っています。
さりげなく…。
きっと 「おばんです」と自分で言ったあとに 顔がにやけてしましそうです…笑