これを見つけてしまったら替えざるを得ない

ども。
毎朝の雪かきにうんざりしている担当ちゅんです。

このブログをご覧いただいている方にはお馴染みかもしれませんが、ここ数年苦戦が続いている熊石地区某所の屋外無線LAN。5GHz帯がDFSの関係でまともに機能せず、結果として2.4GHz帯に変更して現在に至ります。

この屋外無線ですが、昨年の秋頃から「またしても」不安定になりました。すでに2.4GHzはどのチャンネルを使おうとも周囲の電波との干渉は避けられない情勢ですから、致し方がありません。その時々で空いているチャンネルに逃げながら運用を続けてきましたが、ここにきていよいよ限界。現場から「もう仕事にならない」と連絡を受け、現場に向かいました。

この季節は降雪の影響もあって、屋外無線には厳しい季節といえそうです。アンテナの向きの調節をして、少しでも送受信の強度を稼ぎつつ、さらにこれまでの設定を一から見直して、いくらかでも良い環境とすべく、試験を行いました。
しかし、あれこれと試してみますが、やはりこれまでもベストと自信を持っていた設定です。設定を変えてみてもこれといって良化は見られず「やっぱりダメか・・・」とあきらめ半分、「iperf3」を使って実効速度を計測してみると、なんと速度は20Mbps!これまで1Mbpsも出ないような状況だったのに、目を疑いました。

その後、今日やった作業を振り返りつつ「一体何が効いたのか」を探ります。設定は特に変更しておらず、アンテナの方向も少し変えたくらいでレベルには大きな変化はありませんでした。
・・・ふと、作業を開始する前に「これを見つけてしまったら替えざるを得ない」と8ポートの古いHUB(もちろん100Mベース)を交換したことを思い出しました。もしやこれが効いたのか?これまで不安定だったのは無線機どうしの通信で、ネットワーク的にHUBはその無線機の下についているので普通は影響しないはずですが、そのくらいしか思い当たりません。

屋外無線LANを構築している案件でネットワークが不安定になったと言われれば、ついつい無線を疑ってしまいますが、先入観というのは怖いですね。というか、HUBは具合が悪くなっても教えてくれないので、故障の判断まで行き着くのがすごく難しいのは事実です。これが原因であれば案件が一つ解消となりますが、さて。

アンテナの調整写真だと伝わりづらいですが、ものすごく寒かったです。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です