ヘボン式

ども。
年度末の業務がスタートした担当ちゅんです。

今年度も残すところ10日間を切りました。1年のうちで最も忙しくなる時期が始まります。3月末で退職される方、4月から新規採用される方、そして部署を異動される方のログインIDなどのアカウント管理、さらには業務で利用するPCの再配備、大幅に職員が変わった部署については座席のレイアウト変更などなど、これからの2~3週間は落ち着かない日々が続きます。

後々慌てないよう、できることから徐々に手をつけています。今日は4月から採用される職員のアカウントの準備。担当は臨席おーるど氏です。人事部門から新規採用職員のリストをもらい、ルールに基づいてメールアドレスなどを決めていきます。
そんな中で「これはどうなんでしょうか」と相談がありました。

聞くと、「オウ(オオ)という文字が入っているのですが、それは『OH』と表記していいですか?」という内容でした。
これは必ず迷うポイントだと思います。例えばメジャーリーガーの大谷選手の場合、ユニフォームの表記は「OHTANI」とされています。これに習った場合、仮に「大野」さんの場合は「OHNO」と表記することになるような気がしますよね。

一方で、当町では職員のIDを「ヘボン式」で統一しています。これを大谷選手で例えるとOHTANIではなく「OTANI」になりますし、大野さんだと「ONO」になります。
そうだとすると、「大野さんと小野さんの区別がつかないんじゃないですか」となりますが、全くそのとおり。苗字をヘボン式ローマ字に直した場合、その区別はつかなくなります。
これが正解かどうかは毎年のように議論になるのですが、都度悩むのは不毛なのでもうやめました。あくまで機械的にヘボン式とすることで対応しましょうと。

こういうのは、いわゆるローカルルールと呼ばれるものなのでしょうけど、注目してみると様々で面白いです。中には「OHTANI」ではなく「OOTANI」のケースもあります。色々と調べてみると、どうやらパスポートの作成では初回作成時に限って、希望すれば「OH」の利用が認められるようです。本人は特に気にしないかもしれませんが、周りの方からわかりやすいという意味で「OH」もアリなのかもしれないなとは思います(思うだけです)。

ヘボン式いつも利用している「ヘボン式変換君」。お世話になっています!

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です