はからずしもテレワーク

ども。
新型コロナウイルスの学校休業により休みが続いている2児の父、担当ちゅんです。

そういうときだからこそ、ICTの力で少しでも課題を解決できないものかと日々考えています。昨今話題の「テレワーク」が一番わかりやすい例ではありますが、これについては事前に仕組み(リモート環境など)を整備しておかなければ、いきなり実施するという事にはなりません。もっとも、役場のように窓口がある職場では、庁舎を閉めて全職員が自宅勤務という状況にはならないです。部分的にそういう可能性はあろうかと思いますが。ですが、テレワークの話題をニュースで見るたびに「すごいな」と感じます。こうしたことがきっかけとなって、一気に技術の浸透が進むような気がします。

そんなことを考えていると、とある部署から相談が。「いつもは部屋に集まって行っている定期会議をTV会議で行いたい」というもの。こちら側は役場の方ですが、相手側は役場外の方。そうなると役場のイントラは利用できず、インターネットで行う必要が出てきます。
普段であれば情報セキュリティの観点や回線確保の問題などなど、ハードルの高い案件となるためお断りするような場面かもしれませんが、その相談理由が「新型コロナへの対応により」とされている時点で、もう「超法規的」な取扱いとなります。我々情報部門のプライドとして「技術的な課題を理由に現場の業務を妨げてはいけない」というのがあります。今回はまさにそれで、是が非でも実施してあげたいと思いました。

と、格好よく書いてみましたが、つまりはSkypeの環境を用意するだけだったりします。役場ではもともとSkypeによるTV会議システムを構築してありましたが、今回は特別に、そのアカウントに対して外部から呼び出し・着信を許可するだけ。先方の情報担当者とも連携を取りながら、Skypeのインストールから利用するアカウントについてまでを「自宅から」指示するという状況でした。
はい、つまり私は子どもと一緒に休んでいて、自宅から電話で指示しながらの仕事だった訳です。

はからずしも「テレワーク」となりましたが、その指示を受けて現場に出向いてあれこれ調整してくれた臨席おーるど氏には感謝しつつ、もう少し落ち着かない日々が続きそうです。早く新型コロナウイルスが終息することを心より祈っております。

テレワークこれからは行政部門も在宅勤務実現の可能性を探っていく可能性があるのかもしれません

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です