極寒の中での無線LAN構築

ども。
とある超大型事業が突然始まり、困惑している担当ちゅんです。GIGA。

先日、私の母校でもある熊石小学校を訪問し屋外無線LANの構築作業に立会しました。この春に開設が予定されている新熊石保育園へのネットワーク構築。建物は熊石小学校のグランドに建てられ、すでに建築作業は完了の様子でした。

それまではただのグランドだった場所に、立派な建物が立っている光景は非常に感慨深いものがあります。と同時に、この場所にネットワークを延ばす手法としては、どう考えても屋外無線LAN以外はあり得ません。熊石小学校と新熊石保育園の間にあるものはグランド、つまり「あるもの」という言い方をすれば「何もない」のです。完全なる見通しで、周囲に建物もなく、直線距離にすれば200メートルほど。今回はこの場所に2.4GHzのWi-Fiを通して、VLANを作ることで熊石小学校の回線を間借りして役場のネットワークに参加する作戦としました。

工事は専門の業者さんが行うことになっていましたので、珍しく私は現場への立会のみ。LANケーブルを接続する機器の指定や、ケーブルの取り回し、入線ルートなどの指示を行うだけで、機器の取り付け作業は行いません。こんなに楽をしていいのかな?と思いますが、これが普通なんですよね・・・。

工事が始まりましたが、高台に建っている熊石小学校、そして何も建物がないグランドから容赦なく冷たい風が吹きつけます。5分と経たないうちに震えが来て、10分もすると口が回らなくなり、「ちょっと屋内の状況を見てきます」と言い残して建物内に避難。過酷な現場です。それでも、手際よく進められる工事を見て「やっぱりプロは違うな」と思ったと同時に「やっぱり道具が違うよな」と負け惜しみを言ったりしつつ、無事に作業は完了。
人間はすっかり参ってしまいましたが、はたして無線機器は大丈夫だろうかと心配になりましたが、業者さんいわく「あまり目にすることがないくらいの良好な電波強度です」ということで一安心。無事に作業が完了し、帰宅の準備。車に戻ってからは「寒かった・・・」しか言葉が出ない状況で、本当に厳しい現場となりました。

グランドに立つ新保育園写真からは寒さはあまり伝わってきませんね

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です